dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲の良い友達3人で飲みに行くとき、私が日程調整、お店決め、予約をします。
Aさんはいつも私に任せてしまうことを謝り「ありがとう」とお礼を言ってくれます。
Bさんは、食べたいもの、行ってみたいお店がないか聞いても「何でもいい、どこでもいい」しか言いません。しかし、一番好き嫌いが多いし、お店の悪口もお店の中で文句も言ってしまいます。
料理を取り分けるのは一番年下の私がします。
Aさんは「ありがとう。自分でするからきにしないで」と言います。
Bさんはお礼どころか私がするのが当然かのように取り皿をよこします。料理が自分の目の前にあっても自分だけ食べて、他の人のお皿に取り分けることも「食べた?」と気にかけることもありません。

つい先日も3人で飲みに行き、1軒目のお店があまり良くなかったので2軒目に行こうとなりお店を探しました。
私が空いてるかどうかお店に電話したら調子が悪く繋がらなかったのでBさんが「私がかけてみるよ」と言ってくれてかけてくれました…が番号を押して「はい、かけたよ!自分のことは自分でして!」と私にその電話を持たせました。
まだ1軒目にいたのでお店の外に出て話しをして予約が入れられて、席に戻るとBさんが「○○(私)ちゃん、全然進んでないやん!」と言われ、頭に来たので思わず「今電話してたので」と答えましたが「ふーん」という感じです。
Aさんは「これ食べた?」「お酒頼む?」と気遣ってくれますが、Bさんは全くです。
Bさんの前に料理がきたときAさんがBさんに「取り分けてくれる?」とお願いしたら「私苦手だからー。○○ちゃん(私)、お皿持ってるからやって」と料理の盛られた皿を自分が持つから取り分けてと言いました。
呆れるやらバカにされてるように感じるやらで、その場ですぐ帰りたくなりました。
でもせっかくみんなで都合を合わせて会ってるしと思い居ましたが、不機嫌な態度が出てしまいAさんが「生理2日目できついんよね」とフォローしてくれました。
実際きつかったですが、お開きになってから態度が悪かったなと反省しました…
でもBさんの言動もあんまりだと思いAさんには「二度と3人で行きません」と伝えました。
Aさんもさすがに今回は酷すぎると思ったそうです。

Bさんは私が不機嫌になった理由がわかってるのかわかってないのかわかりません。
本人に言って伝わるのでしょうか?
このまま会わずに疎遠になったほうがいいでしょうか?

ちなみに
Aさん:38歳、既婚
Bさん:42歳、未婚
私:30歳、未婚   です。

A 回答 (8件)

だから、Bさんは四十路を超えて未婚だといいたいのですね?


ま、実際それはあたっています。
Bさんのキッツイ思いやりのない性格を見破っているので、男は寄り付きません。
Aさんは一見優しそうにみえますが、事なかれ主義、この3人であっている限りBさんの矛先はいちばん年下で逆らわないあなたに向かうのでラクなのです。

体育会系部活のOGですか?
今でも奢り奢られがあったりしますか?
Bさんが私が奢る、もしくは飲食費用の大半をだしてあげるから、行くお店くらいあなたが決めなさいよ・・・じゃないでしょう。
女同士の飲み会ですから、おそらく10円単位まで割っているのでは?
金銭的には対等なはず、別にあなたは彼女に指導を受けている立場ってわけではないのでしょう?

すぐ帰りたくなっても、帰らなかった。
不機嫌な態度になってもそれはBさんには通じてはいない、実はわかっているかもしれないけど、見ないふり。

だって、飲み会の機会があれば、あなたは来るし、お店の予約もするし、2軒目のお店を予約するのあくまでも下っ端の仕事って言われているのも同然なのに、それをへいこらと引き受けている状態なのです。
今までに、何回こんな状況があったのですか?
いい加減に気づきましょうよ。
Bさんは、あなたが多少不機嫌になっていることくらいはわかっていますが、それでも上からの立場で場所をしきりたいのです。
へいこらやってくれる女の子と食事に行きたいのです。
おそらく、Aさんやあなたとの付き合いがなくなると、友人いなくなるかもしれませんね。
彼氏はいないでしょうし・・・

あなたはこの方々しか友人いないのですか?
Aさんは、あなたとだけ付き合っていきたいのであれば、Bさんは誘わずにあなたを誘ってくるでしょう。
そうはしないことに、何かあるのでは?

そもそも、Bさんのどこがよくて、「友人」でいるのでしょうか?
12歳も年上の友人と付き合うって、大人の世界を知るとか世界が広がったとか・・・ありましたか?
私も30歳くらいの40代半ばの女性と遊びに行っていてことがありますが、奢ってくれるかほとんど出してくれて、お酒を教えてくれたり、いろんな人生を見せてくれたり、ものすごく世界が広がった経験をしました。
もちろん、行くお店はその人が決めてくれて、いいお店ってのを教えてくれたし、次に行くお店もさらっと行きつけのバーに連れて行ってくれました。
年上の友人ってそんなものでしょう・・・と思いますけどね。
    • good
    • 1

おそらくあなたはAと二人で話したいと思っているが、


AさんはBと仲良く誘うとBももれなくセットでついてきてしまう感じですかね。
それかAさんともそれほど深い親しみはなく二人きっりというのもおかしいのでBを誘ってるのか。

そういうときはAさんに本音を話すところから始めるべきですね(AがBと深い仲ではない場合)
一人で悶々としてるとつらいものなのでその気持ちを共有することが多少楽になります。
たとえ三人で遊ぶことが避けられなくてもAさんもわかってくれてるという心理が働きますし目の前にいます。
今まで嫌悪感でいっぱいだった発言もさほど気にならなくなるかもしれない。

もう面倒だなと思うならフェードアウトですね。私はこれです。一人のために多少仲が良かった友人とも縁を切りました。
その一人だけを避けることはできなかったですしね。もったいないなとはじめは思いましたが、
トータルで考えたらストレスがないのが一番良いことですね。一人が気楽という性格もありますが。
    • good
    • 1

3人以上で行動する時のアルアルですね。



人間は複数で行動する時、なにかしらの役を演じます。

優等生になる人。我が儘になる人。間に挟まる人などなど。
おそらくBさんに悪気はないと思います。それどころか我が儘な役割を演じるのが、自分の務めとすら思っているかもしれません。あくまで無意識にですが。

ですから、Bさんが根っからの我が儘、駄目人間かと言うと違うと思います。

例えば、別のグループでBさん以上に我が儘な人がいれば、Bさんは普通の人を演じる可能性もあるんです。

また、貴方が我が儘な人や駄目人間を好きな可能性も考えられます。「あの人は駄目だなあ」と言うのが、好きかもですね。クズと呑みたい人って結構いますよ。

逆に貴方がベロンベロンに酔っぱらったりすれば、その時はBさんが優等生になって介抱してくれるかもしれますせん。

人間なんてそんなもんです。優等生はどこにいても優等生ですが、普通の人はいつでもクズになる可能性があります。

もちろん貴方がBさんといて楽しくないなら、付き合いをやめればいいと思いますが。
    • good
    • 0

Bさんは天然キャラ(悪くいえば天然ボケ)ですから、今さら直りません。


でもあなた達3人は一緒に飲みに行くくらいの仲の良い友達でしょう?
気に入らないから疎遠にする…というのは短絡的で大人げないと思いますし、
あなたが「人はそれぞれ百人百様」を身を持って学べる良い機会…
と思われたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

>Bさんは私が不機嫌になった理由がわかってるのかわかってないのかわかりません。



分かってないと思いますよ。
自分では悪いことをしたとは思ってないでしょう。

説明してもムダですね。
「えっ?なんで?どうして?」って言われるだけでしょう。
物の見方や考え方が違ってますから。

誤解を恐れず言えば、未婚なのは納得です。

本当に必要なときだけのお付き合いということで・・・。
    • good
    • 1

年齢的にも治せる時期は終わっちゃってますよね…


Aさんとは付き合いを続けてBさんは
距離置いていいと思います。
プライドが高い方なんでしょうね…!
    • good
    • 0

嫌なら会わなければよいのでは?


もっと私に気を遣って、っていうのも変でしょ。
    • good
    • 0

伝わると思いますが、改善されるかというと微妙なところだと思います。



疎遠にできる関係なら、疎遠で良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!