プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年 高校受験の子供がいます

塾でもいよいよ過去問対策に入りました。

今まで 駿台模試でも偏差値70以下をとったことはなく、アドバンス模試(高校入試研究会)でも75をキープしていました
志望校合格率はどの学校も八割とデータで出ていました

が 一回目に挑戦した難関校の過去問が思うように解けなく 本人も「こんなはずはない」とパニック状態です。

塾の先生は「不器用な子なので、一回目はとれないと思ってました。塾でも一番パニックしているのが彼女です。大丈夫です。任せてください」とは言われましたが なにせ私自身 一貫校に通っていたため、高校受験を経験したことがなく、どうアドバイスしてあげればいいかわかりません。

主人は「要所要所で大きな試験を受けることが大切」という家庭に育ち、公立高校から希望の大学に入学したのですが 「過去問かあ、全く合格点に到達してなかったが、合格したなあ」とまるでのんきで参考になりません。

駿台模試などでの模試では充分 合格できる、と出ているのに 過去問がとけない理由を教えてください
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに合格点より十点低かったらしいです。

A 回答 (2件)

塾講師、家庭教師経験者です。


まずは落ち着いてください。
駿台などの模試は過去のデータなどを割出し、総合的に問題が作られています。
ですが本試験は各学校の癖があります。
特に難関校だと、いかに受験生をふるいにかけ、
優秀な生徒をとるかを考え抜いた問題が出されますから、
やたらひねったり難問奇問が出ることも珍しくありません。
ですから一回目を失敗したからといって、焦る必要はありません。
そのために過去問対策をするのですから、塾の先生を信じてお任せしてください。
「不器用な子なので」ということは、先生はちゃんとお子さんの事を
見抜いていらっしゃるようです。
高校受験の出題範囲は、所詮中学校の範囲でしかありませんから、
ある程度類似問題をやりこなせば、それなりの点数は取れます。
ですがそこが落とし穴でもあるわけで、本当に理解できてなくても
点数が取れてしまうこともあるのです。
お子さんはおそらく真面目ににコツコツやるタイプではありませんか?
そういう子は、今回のような状況になることも多いです。
普通科の問題は8割9割取れるのに、理数科の問題となるとできない、
という子もいます。
今回のことは良い経験と思ってください。
過去問は過去問です。本試験ではありません。
模試の結果で安心していて、本試験で失敗するより、
今回一度この時期にガツンとやられた方がよかったではありませんか。
一つ心配なのは、偏差値や点数ばかり気にしていることです。
偏差値はあくまでも目安です。
そして点数より、どこをどのように間違えたかよく分析し、
それをどのように改善し、今後に生かしていくかが大切です。
お父様が大らかな方のようですが、これはいいことですよ。
お母様もお子さんと一緒になって心配した顔を見せないで、
体調と食事に気遣って、笑顔で勉強環境を整えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯なご回答 有難うございます。

おっしゃる通り 娘は真面目にコツコツやるタイプです。

それだけに「真面目にやってきて抜け落ちはないはずなのに、なぜ」と本人も、そして私もパニックしてしまいました。

模試で成功して本番で失敗する

確かにこれが怖いですね

目先の模試や偏差値にばかりとらわれていました。

回答をいただき、過去問で失敗良かった といま思えました。

本当に 本当に有難うございました。

お礼日時:2013/11/18 11:45

出題のされ方と解き方が慣れていなかったのではないでしょうか?


苦手分野が出されたとか。

とにかく、実力はありますので慣れの問題だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
誰ひとり あてにならない我が家ですのでアドバイス 本当に助かります。

過去問の見直しに入ってますので
いただいたアドバイスをそれとなく「慣れてなかった?」などと 伝えてみようかと考えています。

お礼日時:2013/11/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!