
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も餃子の皮は手作りしていますよ。
私の場合、水餃子なら強力粉、焼き餃子なら薄力粉と、作る餃子の種類で小麦粉を使い分けています。
強力粉を使って水餃子をつくると、ゆでた時の食感(あの独自のもちもち感)が薄力粉の時より増えます。中身具のジューシーさを厚めの皮がふんわりと包んでくれてとても美味しいです。
逆に、フライパンで焼き餃子を作るときは、薄力粉で作ります。
これだと、あの皮のカリカリ感が強力粉の時より増えます。
皮のこんがりした部分の軽さをいかしたいなら、焼き餃子には是非薄力粉をお勧めしたいです。
両方を半量ずつ混ぜる方法などもありますが、基本的にどちらを使うかはやっぱり最終的に好みで別れると思います。
これからの長い餃子の皮作りライフ!粉の種類や、配合を変えて、ご家族の反応を見ながら頑張って我が家オリジナル!の皮作りが完成すると良いですね。
参考にならなかったらすみませんでした。。。
yasukaさん、アドバイスありがとうございました!
水餃子と焼き餃子で粉を 使い分けるとは、yasukaさんお料理上手ですね!
私も頑張って、我が家のオリジナルが出来るように、色々試行錯誤しながらやってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私はどっしり系が好きなので、強力粉を使います。
その時は、具に比較的しっかり味をつけた方が、
バランスがいいです。
今夜は餃子!という時は、強力粉で作ります。
餃子以外はスープだけです。ご飯もいりません。
薄力粉を使う時は、今夜のおかずは餃子!と言う時です。野菜多めにしゃきしゃき感を楽しめます。
真ん中をとって、文字通り中力粉というものもあります。
強力粉は、パンを焼く人には大量消費が望めますが、
餃子のみで使う場合あまってしまう可能性が高いので、薄力粉がいいのでしょうか。
yybktaさん、アドバイスありがとうございました!
今まで餃子を主食にとは、思ってもみなかったのですが、主食にもおかずにもなるとは、餃子ってすばらしいですね。
そういった使い分けもある事を 頭に入れて色々チャレンジしてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私の持っているレシピも、それぞれですが、その中のひとつに「しっかりした歯ごたえが好きなら強力粉」「柔らかめが好きなら薄力粉と強力粉を半々」とあるので、(もちろん薄力粉のみのレシピもあります)
どの配分でも大丈夫だと思います。
私は強力粉のみで作った事がありますが、確かにしっかりとしていて、「中国では主食になる」という感じがわかるような食感?ですね。
igaguriyoukanさん、アドバイスありがとうございました!
違いが一目で分かるアドバイスで、とっても分かりやすかったです。
どの配分でも大丈夫という事が分かり、安心してチャレンジできそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
強力粉の分量
-
ファリネして焼く・・・
-
フランス語で何て言うのですか?
-
ホームベーカリーでパン作り ...
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
こんな・・質問してすみません。。
-
中力粉とリスドォルの違いって?
-
強力粉と薄力粉 ドーナツ仕上...
-
強力粉と薄力粉。どのようにし...
-
パン作りで、強力粉が足りなく...
-
クリームコロッケ
-
花巻(蒸し饅頭)の表面がムラ...
-
あんまんのしわしわやへこみを...
-
薄力粉、強力粉、小麦粉の違い...
-
餃子の皮を作る時の小麦粉は?
-
ジャパンホームベーキングスク...
-
スコーン&パンが苦い。
-
凄くきめ細かい舌触りの良いク...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
ホームベーカリーでパン作り ...
-
強力粉の分量
-
強力粉と薄力粉。どのようにし...
-
モチモチしたたこ焼きの正体は?
-
アメリカで入手できるフランス...
-
こんな・・質問してすみません。。
-
中力粉とリスドォルの違いって?
-
パン作りで、強力粉が足りなく...
-
フライドチキンと強力粉
-
小麦粉を強力粉で代用してもい...
-
薄力粉、強力粉、小麦粉の違い...
-
ベーグルが粉っぽい…
-
ファリネして焼く・・・
-
スコーン&パンが苦い。
-
水餃子の皮を作る時
-
ジャパンホームベーキングスク...
-
強力粉はそのままでも?
-
ホームベーカリーによるパンの...
おすすめ情報