dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用感を教えて下さい。
良い点・悪い点どちらも教えていただけると嬉しいです。
機械が苦手な人間にとって、扱いが楽なカメラでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

父がZ1の後継のZ2を使っていて私もよく借りるので


Z2の使用感を書かせていただきます。
z1とZ2は画素数の違い以外で大きな使用感の違いはありませんので。

良いところ

●AF、起動終了など各操作のレスポンスが速い
●ファインダーが大きくなめらかで見やすい
●操作がしやすい
●ホールディングしやすい
●連写に強い
●バッテリーの持ちが良い

悪い点
●液晶モニターがやや小さめ
●ボディーが華奢

といったところでしょうか。

AFに関してはZ2の方がさらに動体予測がついていて
動く被写体に強くなってますし
液晶ファインダーもさらになめらかに表示されるようになってます。
連写性能も若干上がってるみたいですね。

以前家電店でカメラ担当もしてましたので
ほとんどのメーカーのいろいろなカメラを一通り触ってきましたが
Z1,Z2はかなり操作しやすいカメラだと思います。
ボタン配置や機能の割り振りなどが秀逸で
レスポンスも速いですからシャッターチャンスに非常に強いです。

もし予算があるなら後継のZ2の方をおすすめします。
Z1よりもさらにブラッシュアップされていて
ホントに良いカメラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。先週、Z1購入いたしました。お買い得でした。実際に試し撮りをしてから書こうと思っていたのですが、……まだ撮っていません(^_^;)。いや、撮ったは撮ったんですが、ちゃんとした写真はまだです。
説明書をよく読んで、せめて機能の何分の一かは使えるようになりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:27

alcheraさん、今日は、Z1の使用者としては


NO.1の方の言う通りです(これでは回答になりませんね)
私がなぜZ1を選択したかをチョットお話します
フィルムカメラの時から一眼レフを使用していましたので撮影をする時は、ファインダーでの写り具合をかなり重要視しました、店頭で色々テストしましたがかなり見やすいです。もう1台箱形のデジカメを持ってますが液晶画面を見ながらの撮影はカメラぶれの原因にやり易いし、少々明るい所では液晶画面がみえないですよ。
Z1を使っていてこれと言う不満は感じませんが(価格、性能に満足)しいて言えば、男の大人が持つには少々見劣りする、箱形のデジカメより大きい事かな。
遅くなりましたが
>機械が苦手な人間にとって、扱いが楽なカメラでしょうか?
外観はカメラ通のような形をしていますが、扱いは楽ですそれにフォールドもいいです。
こんなことで参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、液晶ファインダーというものを知らなかったので、店頭で覗いた時はちょっと動揺しました。でもそのうち慣れそうです。スーパーマクロと10倍ズームがとても嬉しいカンジです♪
それと、なんといってもホールドが好き(^o^)。やっぱりこのくらい手に馴染む形じゃないと!
これからちょこちょこ撮っていくことにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!