
自分は浪人生で学部の選択にほんとに悩んでます。高校では理系のクラスにいたんですけど、文系に変えようか迷ってます。自分は一番やりたいのが英語をしゃべれるようになりたいので大学では留学を考えてます。最初は理系に行って技術をつけて英語と両方やろうと思ったんですけど理系だと大学が忙しいので、自分で英語を勉強するのはきついのでわないかなあと思ってきたんですよね。しかも、自分は将来は英語ペラペラで海外で働くってのがあるんですけど、その具体的な仕事が定まってないんです・・・。なので、理系の大学に行ったとして、入った後にその行った学科でわない事がやりたくなったときに、その4年間頑張った時間が無駄というか他にバイトや英語の勉強などにあてられるのでわないかなあと思ってるんですけどどう思いますか??英語はどの学部でも学ぶことはできるし、やりたいことを探しに行くのであれば文系のがいい気もするんですけどどう思いますか??社会や世の中のことをたくさん知ることができるのも文系だと思うんですよね。でも理系のが就職はいいっていうし、理系なら建築に行こうと思ってるんですけど、建築業界も厳しいらしいですね。文系なら国際法学や政治経済に進もうと考えてるんですがどう思いますか??自分はどうすればいいんでしょう・・・。回答もらえたら助かります。お願いします!!
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
英語を周りのヒトより堪能になるのが目的であれば、大学にこだわらなくても語学専門学校に行くというのはどうでしょうか。
そういった所で集中的に語学を学んでいる間に本当に自分のやりたいことを模索するという手もあると思います。この回答への補足
実はそれも考えたことあります。とりあえず受験やめてアメリカに留学して英語をある程度できるようになってから大学に行こうかと・・・。でも、帰ってきてから受験もどうかなあと。そのときには勉強すべて忘れてるんじゃないかなあって・・・。気持ち的にもつらいかなあと・・・。どう思いますか??回答もらえたら助かります。
補足日時:2004/04/21 00:50No.3
- 回答日時:
>自分は将来は英語ペラペラで海外で働くってのがあるん>ですけど
海外の人はネイティブなので貴方より英語が上手いですよ~。
向こうにしてみれば、あえて外国人をえらぶ理由がありません。
通訳や一般的な誰にでもできる仕事くらいしかないのではないかと思いますが・・・。
専門的知識があって始めて英語がいかされますよ。
まずどんな仕事をしてみたいか、そこから入った方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
やりたいことをやるのがいちばんいいですよ。
「理系は就職がいい」なんて理由で選んでも、気に入った仕事でなければ
せっかくすぐ就職できてもまたやめてしまうかもしれないですしね。
英語を生かしてやりたい具体的なことが見えていれば、
ますます道を決めやすいんでしょうが、まだ漠然としていても、
4年間のうちに何かが見つかるかもしれませんしね。
やりたいのは文系、修飾にいいのは理系、ということなら、
迷わずやりたい方を選べばいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、理系だからってそんなに大学が忙しいわけでもないですし、
理系にいたら社会や世の中のことがわからないなんてこともないですよ。
しかし浪人生なのに学部が決まってないというのはどうなんでしょう(笑)
現役の受験のときは、どの学部を、どう決めて受けたんでしょうか?
やりたいことも「英語」「建築」「国際法学」「政治経済」と、
てんでんばらばらですけど、大丈夫なんでしょうか?
浪人となると高校のときとちがって、自分で自分を律していかないと
あっという間にだらけてしまいますから、気をつけてください。
来年、希望の学校には入れるといいですね。がんばってください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。現役の時は国際関係や国際経済などと建築を両方受けました。両方とも受かったところはあったんですけど手続きはしなかったです。文系の国際何とか系と理系の土木建築系で迷ってます・・・。どっちのがいいんでしょうか??毎日不安でいっぱいです。早く決めたいのでアドバイスもらえたら助かります。お願いします!!
補足日時:2004/04/21 09:04お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学がありすぎるような
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報