
不動産業者を回って、土地及び一戸建てを探しています。
ほとんでの業者は不動産流通機構に入っており、同一の物件を出されることが多いです。ただし、業者によっては、異なる物権を出してくることもあります。
これは、不動産業者独自が持っているのか、異なる流通機構みたいなものがあるのかは私はわかりません。
そこで、質問なんですが、不動産業者が加盟している不動産流通機構は、REINSグル-プの東日本,中部圏,近畿圏,西日本不動産流通機構以外はどんなところがありますか?
すなわち、埼玉で土地を探しているのですが、REINSグル-プの東日本不動産流通機構に加盟している不動産業者以外にどこの業者あるいは団体を当たったらよいのでしょうか?
上記、REINS以外にもこのような機関はあるのでしょうか?
すみませんが、今訪問している業者は、同一の機構の参加しているみたいで、さらに広く効率よく物件情報を手に入れたいため情報お願いします。
さしさわりがなければ、業者名を挙げていただくとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の趣旨としては、情報の集め方についてだと思いましたので、その点について回答させていただきます。
おっしゃるように色々な不動産会社をまわられても紹介される物件はほぼ同じです。それはこのレインズに登録されている物件なら加盟業者はどこでもデータが見れ、図面を取り寄せることができるからです。これ以外にも、マイソク、アットホームという不動産会社へ定期的に販売図面を配布するネットワークがあります。
不動産仲介のしくみを考えて見るとわかることですが、仲介業者の仕事は売りたい人と、それを買いたい人を探すて、条件の調整をするという作業の繰り返しです。
ですから、最初に売りたい情報(多くの場合、売主からの媒介依頼)を得て、自社で買いたいお客様がいれば、わざわざ他業者に情報を回さなくても契約できるのです。そういう意味では、本当に早い情報は、レインズとかマイソクでまわる前の情報なんですね。また不動産は業者間や営業マン同士での情報交換も盛んですから、たまたま他社で仕込み中の情報を知っている等、水面下での情報はあるものです。
例えば、建売り現場なども一例ですね。大抵の場合は、どこかの仲介業者が土地を卸しているわけですから、数ヵ月後にその現場が着工する前に、その土地を卸した業者は自社のお客様の再販してしまうのが普通です。
どこでもこういった情報は、多かれ少なかれあるものですが、情報だけではなく、やはりきちんとした対応が望める会社、営業マンにしぼり、代行して探してもらうのが一番効率的な方法かと思います。
No.2
- 回答日時:
一戸建住宅用の土地をお探しですか?人気のあるエリアでは、すぐには物件が見つけられないことが多い傾向にあります。
インターネットで不動産情報検索するのも良いかもしれません。でも、一番の近道は、まず気に入った不動産業者または、住宅建築会社を探すことだと思います。すでに不動産業者を何軒か訪問されているようですので、自分に合っていると感じる業者2~3社に希望条件を提示し、探してもらうのが得策です。
また、好立地・好条件の売物件情報は、すでに買い希望の依頼を受けた人に流してゆきますので、レインズ登録や折り込みチラシ掲載をするまでに捌かれてしまうケースが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧番地の検索について
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
マイホームを立てる前はお墓だ...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
新築で賃貸アパートに入居して6...
-
中古住宅の法的なシロアリトラブル
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
そで看板の蛍光灯取替え費用は...
-
更新料について。
-
機械式駐車場3段式リフトなどの...
-
不動産取引を不動産屋さんを介...
-
契約時に大家さんに手土産は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報