

オークションで
NEC 「PC-VW500LG」 というデスクトップPCを中古で落札しました。
落札した後気づいたのですが、そのPCには付属品が「B-CASカード(青)」しか付いておらず、
電源コードも付いていないので届いても使うことが出来ません。
電源コードを購入したいのですが、せっかく中古を安く落札したのに電源コードが高いと何の
意味もありません。純正でなくてもいいので安く購入したいのですが、私がPCに疎く、どう探して
いのかも分かりません。
そもそも電源コード?だけでデスクトップPCは電源が入るのでしょうか?ノートPCのようにAC
アダプタは必要ではないのでしょか?恥ずかしい話し、それすらも分かりません。
ちなみに落札したPCは以下です。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
お詳しい方からのご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源ケーブルの形状は下記のpdf(VALUESTAR W 準備と設定)の30ページに記載があります。
参考 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/200801/pdf/p …
電源ケーブルとしては、下記のような形状のケーブルであればどれでも使用できます。
http://www2.elecom.co.jp/cable/power/kt-2/index. …
安価なものですと一例としてはこちらでしょうか。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2PS.php
純正と同様のL型ケーブルであればこちらですね。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2P3LS. …
「安く購入したい」というのであれば、質問者様のご近所にHard Off等の中古店があれば、それこそ百円程度で入手可能です。
以上、ご参考まで。
皆様
ご回答ありがとうございます。わざわざマニュアルまで検索して読んでくださって、
大変感謝、感激しております。
皆様方のご回答を基に
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E9%9B%BB%E6%BA% …
を購入することに致しましたが、間違っておりませんでしょうか?
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ANo.2補足します。
質問者様が購入を検討されているのは下記製品ですよね。
Buffalo 電源ケーブル BSACC0620BK
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/ …
これであれば全く問題なく使用できます。
以上、ご参考まで。
ご回答ありがとうございました。
皆様のご回答通り、電源コードを買うことで解決致しました。ヨドバシで400円(送料込)で
購入出来ました。
本当にありがとうございました。
また別な疑問が出てきました。
もしお付き合い、ご回答していただけたら助かります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8379179.html
No.3
- 回答日時:
カタログでも電源ケーブルの接続口は写真として載ってませんが…
マニュアル( http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/200801/pdf/p … )の30ページに接続口が載ってますね。
一般的な3ピンのケーブルのようです。
#1さんが掲示しているような商品でOKでしょう。
そこそこ大きな電器屋さんで置いていると思いますけどね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01701/
アース線はないですが…秋葉原のある意味有名なお店。
どっちも700Wまでですかね。
# う~ん…私のPCで電源ユニット、750Wだったような…。フル出力で動くことはないですが。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php …
http://www.amazon.co.jp/dp/B002KANIAW/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002KANIB6/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK2JO/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GCWPQEK/
などなど……。
この回答への補足
皆様
ご回答ありがとうございます。わざわざマニュアルまで検索して読んでくださって、
大変感謝、感激しております。
皆様方のご回答を基に
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E9%9B%BB%E6%BA% …
を購入することに致しましたが、間違っておりませんでしょうか?
本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
皆様のご回答通り、電源コードを買うことで解決致しました。ヨドバシで400円(送料込)で
購入出来ました。
本当にありがとうございました。
また別な疑問が出てきました。
もしお付き合い、ご回答していただけたら助かります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8379179.html
No.1
- 回答日時:
例えば
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soho/kt-218.html
みたいな物で大丈夫でしょう。デスクトップはACアダプダではまかないきれない電力を消費しますので、電源回路が内蔵されていますので、ケーブルだけでかまいません。
ケーブルの価格については、もっと安いものがあるかもしれません。ネットで探されてみては?
この回答への補足
皆様
ご回答ありがとうございます。わざわざマニュアルまで検索して読んでくださって、
大変感謝、感激しております。
皆様方のご回答を基に
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E9%9B%BB%E6%BA% …
を購入することに致しましたが、間違っておりませんでしょうか?
本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
皆様のご回答通り、電源コードを買うことで解決致しました。ヨドバシで400円(送料込)で
購入出来ました。
本当にありがとうございました。
また別な疑問が出てきました。
もしお付き合い、ご回答していただけたら助かります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8379179.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?
ドライブ・ストレージ
-
nvidea GTX580 電源ケーブル
ビデオカード・サウンドカード
-
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
IEEE1394は過去のものでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
USBって何ボルト?
ドライブ・ストレージ
-
6
マイクにイヤホンを挿し間違え。問題ないでしょうか?
デスクトップパソコン
-
7
OSにHDDが認識されない biosでは認識あり
ドライブ・ストレージ
-
8
ATX CPU12V 8pinと4pinの互換性
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
10
グラボ交換:PC電力不足?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
内蔵HDDが外付けUSBクレードルに認識しません!
ドライブ・ストレージ
-
12
USBとつなぐHDMI変換アダプタ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
グラボ交換後、モニターが映らない!
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ノートPCで屋外でメール、インターネットを行うには
ノートパソコン
-
15
ノートPCをUSB電源で使うこと可能でしょうか?
ノートパソコン
-
16
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
17
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
18
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
19
マザーボードの無線LAN機能
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
HDMIケーブルでモニターに映らない(PC)
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDが頻繁に切断されてし...
-
巻き取り機構を自作することは...
-
プリント基板上の電源の引き回...
-
ノートパソコンの熱
-
「運用回避」ってどいう意味?
-
内部統制で、IT統制があります...
-
オーブントースターのマイコン...
-
「断定調」と「断言調」──意味...
-
電話管理部門は情シス?or設備部?
-
電子工作で、簡単に往復運動を...
-
マイコンとシステムLSIの違い
-
ClickOnceでのテスト/本番の運...
-
マイクロコンピューターとマイ...
-
炊飯器のCPU
-
コンピュータの使用形態につい...
-
マイコンについて
-
GCC developer lite
-
バッファICの選定
-
デュアルとデュプレックス(ホ...
-
VB6でコンソールアプリケーショ...
おすすめ情報