dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の被害妄想がもとで現在別居中ですが、電話で頻繁に「自分を貶めようと嫌がらせをしている」「亡くなった息子はあなたが殺した」「今も私の生活を破壊しようと企んでいる」などと私を攻撃します。
私がまともに話をしようとすると、「あんたは人間の皮をかぶった獣だ。悪魔そのものだ」ととても正常とは思えない言葉で私を罵倒します。

終いには、「あんたとは離婚するからすべてを渡してこの世から消えろ」とわめいて一方的に電話を切ります。

妻は明らかに精神状態が異常だと思いますが、本人には全くその意識がないばかりか、私が精神病だと言い張ります。

あまりの電話の多さに電源を切りますと、今度は手紙が送られてきて同じようなことがぎっしりと書き込まれています。

妻は家を出てどこか遠方に住んでいますので、私はどうすることもできません。

生活費を指定の銀行に振り込めということで送金していますのでなんとか生活はできているようですがこのままではどんどん精神状態が悪化するものと思われます。

私はもうどうしたらよいのか判らなくなりました。

何か現状を少しでも改善する方法があれば教えてください。

私は年金生活で妻は66歳です。このままでは将来のことが不安でなりません。

離婚しても生活の目処が立ちません。

もう妻との対応に疲れ果てました。

もう妻を救う道はないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

先ずは居所は判明したことは喜ばしいことかと思います。

保健所に相談なさったのですね。私は保健所のことは良く判りませんが、以前、県の機関に精神疾患の家族相談窓口がありましたので相談しましたが、結論を言えば病院に行きなさいです。また精神疾患は本人も苦しいでしょうが、もっとも苦しむのは家族とのことでした。近所の目や世間体も気になるものです。

今一度、精神科(できれば医療保護入院が可能な救急病院がいいと思います)にご本人を連れて行かないで、相談なさってはいかがでしょうか?ご本人の罵詈雑言をICレコーダなどで録音し、また相談時にはおひとりではなく、ご子息などの家族もご一緒が宜しいのではと考えます。最終的にはご本人を連れて行かなければなりませんが、事前にそのような準備をしたうえであれば即日、入院させることも可能かと思います。あまりに状況が似ており、参考になればと思い回答させて戴きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。

妻を入院させるためのあらゆる努力をしてきましたが未だに息子も諦めているような状態です。

更に病状が悪化するのを待つしかなさそうです。

お礼日時:2014/01/08 15:50

NO9です。

先ほどの回答に追記いたします。
先ほどの70代の奥様は旦那さんとは同居していましたが夫婦仲は決して良くなく、旦那さんに対して罵詈雑言の毎日でした。自殺未遂を図った当日、私もそのお宅に居た(実際は呼びだされたのですが)暴れる奥様を押さえつけて車で病院に搬送しました。本人自体は入院後もしばらくは病気の自覚症状は当然なく、刑務所に入れられたとずっと叫び続けていました。しかし医療保護入院させたことはベストの判断であると思います。入院させていなかったら、自殺を繰り返すか、旦那さんと共倒れになるかどちらかだったと推測しています。治療が進む途中では病院の公衆電話から深夜、早朝に関わらず旦那さんの携帯、固定電話に何十回とも知れぬ電話をかけまくっていたようです。病院側も通院の自由という個人の権利を冒すことはできないとのことでした。今では毎週土曜日に自宅に試験外泊という形で戻ることもでき、夫婦仲もいいようで、また自分は病気なので入院することも仕方ないと思っているようです。

あなたの場合、問題は奥様が何処にいるのか判らない点でしょうね。親戚、知人を辿るか、最悪、興信所の類を利用するしか方法はないでしょうか?居所さえつかめれば病院に力づくで連れていき、医療保護入院させることができると思います。また医療保護入院させることができるのは、おそらく第三者ではなく、近親者のみだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

妻の居所は息子の協力により判明し、保健所に相談をして医療保護入院の措置を依頼しましたが、保健所が妻の住居を訪問して対応した結果、日常生活が普通に送れており、近隣に迷惑をかけている様子もないので、入院を強制することはできないという結果となりました。ご回答者様の事例のように自殺未遂などの自傷行為がないとだめなようです。妻の場合は人格障害の症状しかありませんので無理だとの回答でした。私が病院に無理矢理連れていくことは不可能だと思います。残念です。

お礼日時:2014/01/07 13:18

私自身ではありませんが、似たような状況を身近で見てきました。


年齢はもう少し上の70代のご夫婦ですが、奥様の言動が明らかに暴力的、反抗的、そして相手の話しを聞かない、急に思い立ったかのような行動を取る、などでご家族、特にご主人がどう対応していいか判らなくなるほどでした。また金銭に関し非常に細かくなっていて、現金約1千万円ほどを肌身離さず持ち歩く状況でした。最終的にはご主人に八つ当たりする中で自殺未遂を図り、困り果てたご主人が最寄りの精神科の救急病院に無理矢理連れて行き、精神科の指定医が診断、「医療保護入院」という措置を取りました。「医療保護入院」は精神科の指定医しかすることができない入院措置ということで、入院期間は最長3か月、その中で治療を施していくとのことです。この奥様の診断は「双極性障害」とのことでした。「双極性障害」とはネットで検索して戴ければ良く判ると思いますが、以前の躁うつ病のことのようです。
投薬が主な治療方法にならざるを得ないようで、感情調整剤やリスペリドンという薬でほぼ通常の生活を送ることができるようです。精神科ではさまざまな薬を試すようで強い薬を投薬されると失禁などの副作用もあるようですので、周囲のものが副作用を看護師などのスタッフにきちんと報告をしておけば適宜、薬は変更してもらえるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今は、妻が家出のように別居していますのでどうすることもできません。

なんとか精神病院に入院させることができればいいのですが、本人に全く病識がありませんので診察の話にもなりません。

本当に厄介な病気です。

お礼日時:2014/01/04 16:09

妻を救う前に自分を救いましょう



本人は救ってほしくなく
専門家も問題なしとの見解なのでしょう

なぜ生活の目処がたたないのか よく判りませんでした
生活の目処をたてましょう

生活にゆとりがでたら ゆとりがでた分で他の人を救いましょう

郵便物は「受取拒絶」と記載してサインしたメモをつけて 
郵便ポストに入れておくと差出人に返送されます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

生活の目処が立たないのは、妻が老後の資金を殆ど使ってしまったからです。年金も分割すれば僅かで生活保護の金額よりも少なくなるからです。

ご指摘のように自分を救うことが先決ですね。それを真剣に考えます。

お礼日時:2013/12/22 14:43

No.4です。


確かに離婚を真剣に考えられても良いかと思います。ただし、弁護士さんにきちんと相談して事を進めないない限り、奥様は離婚に応じないように感じられます。応じても、相当の慰謝料を請求するでしょうから、こちらも被害にあって現状に至って入ることを証明する必要がありますね。相殺できる位は揃えたいところです。

うつ病は医師から診断されたものでしょうか。きちんと何が原因によるものかを診断書を持参して相談されることをお勧めします。電話の記録が残っていると一番良いですが、手紙等も重要な証拠です。また電話で離婚の事を話す際は、録音か、弁護士さんのいることを知らせずに来て頂いて、一緒に会話を聞いてもらうなど、何かしら第三者に納得して頂けるようにして下さい。

道のりは険しそうですが、穏やかな日が来られると良いですね。
    • good
    • 1

No.4です。



こういう件であまりネットの医療相談を参考にしてもらうことは、ある意味よくないこともあるので少し躊躇したのですが、とても酷似したケースがあるのでご参考にされて下さい。

このままでは本当にご質問者様までもが病んでしまいますので。

参考URL:http://kokoro.squares.net/psyqa1735.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になる情報をありがとうございます。

残念なことですが、どの医療機関も妻の治療には非協力的ですべて失敗に終わりました。

既に私は鬱病になっており時々頭がおかしくなりそうになます。

やはり、離婚という道を選択することが賢明なのではないかと思うようになりました。

お礼日時:2013/12/08 10:36

現時点では「救う道はない」と思いました。


視点を変えて、あなたを救う道はあると思います。
このまま二人で沈没するのを待つより、先にあなたが沈みかけている船から脱出するのです。
あなたという伴侶がいることで、奥さんは行政の支援が受けられないこともあろうかと存じます。
しかし単身者になり生活に困窮すれば、自ら動くでしょうし、見兼ねた他人が手助けを買って出てくれるやも知れません。
少なくとも現状のままでは小康状態です。
離婚に応じることで新たな展開が待っていると思えてなりません。

良いじゃないですか。
奥さんが根も葉もないことを言ったとしても、あなたの周辺の人はあなたを知っているのですから、あなたの身の潔白は明白です。
証拠がなければ裁判になったとしても奥さんの主張は認められません。
あなたは何を恐れているのでしょうか。
あなたの質問を拝見する度に、私は疑問でならないのです。
    • good
    • 1

その手紙を持って区役所に行き、これまでの事情を話して相談をされるのが一番だと思います。

一つの手としては、離婚するから、離婚届に署名印鑑を押して欲しいのでと言って指定の場所に来てもらい、保健師さんなど第三者と会う。保健師さんとは、事前に精神科を紹介しておいてもらうのも一つです。その時に奥様を病院に一緒に連れて行くのが一番です。暴れるようであれば、救急車を呼んで精神科のある病院に連れて行ってもらい、その場で医師に相談することもできるでしょう。場合によっては、運用例が少ないようですが、応急入院も考えて良いのではないでしょうか。本人の意思でなくとも入院をさせる措置です。

奥様が出てこない場合、事情を話したケースワーカーさんなどと一緒に警察に行き、一種の被害届を出し、見つかった場合には精神科に行くことを条件とし、奥様を探し出してもらいます。

これは傾聴や対処法の領域ではなく、精神科に連れて行かなければ永遠に続きます。ご質問者様の精神衛生にも悪影響をきたすため、早急に動くべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをいただきありがとうございます。

実は妻の居所を突き止めて管轄の保健士さんに相談したのですが、保健士さんが訪ねると平静を装っており、そんなことは何もなく平和に暮らしていると返事したため失敗に終わりました。

他人には平静を装うため保健士さんも日常生活が普通に送れているので無理矢理の治療は難しいとのことでした。
しかし回答者様のいう通りですのでなんとか方法を考えたいと思います。

お礼日時:2013/12/07 21:26

やはり精神科へご夫婦で行ったほうがいいと思います。


でも今は難しいだろうと思います。

質問者さんひとりで抱え込まないで欲しいと思います。
お子さんや、
奥様のご兄弟やご存命ならご両親、
奥様の古くからの友人、
などに、
「最近、精神的に落ち着かないから、
  たまには話し相手になってやってください。」
とお願いしてください。

誰かの協力を得て、少しでも精神的な安静を手に入れる手助けを求めてください。
奥様の為にも、質問者さんの為にも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイスいただいた方法は皆試みてみましたが、残念なことにどれも不成功に終わりました。

他人の前では、ごく普通の状態を装うので困るのです。

どの場合も、「話してみたけど普通の感じだったけど」と言われてしまいました。

万策尽き果ててこのコーナーに投稿させていただきました。

いっそもっとおかしくなってくれたらなんとかなるのではと思ってしまいます。

お礼日時:2013/12/07 21:37

>もう妻を救う道はないのでしょうか?


精神科へ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その精神科に連れていく方法がなく困っています。

保健士さんや診療内科の医師の前ではごく普通の状態を装っているのです。

お礼日時:2013/12/07 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!