dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
以前から時々あったのですがここ一週間頻繁で心配です。

二歳二ヶ月の男の子なのですがとにかくしょっちゅうミルクを飲みます。
一時間に一回は家にいると欲しがります。
夜中のミルクもまだやめられていません。

ごはんをあげなきゃと思い、ごはん食べる?と聞くとうっって顔をして次の瞬間吐いてしまいます。
すきだったはずのコロッケ、おにぎり、といっても吐いてしまいました。
ゼリーやチキンナゲット、焼きうどん、落ち着いているときに言葉ではなくそれを差し出すとすんなり食べたりします。
以前から私がキッチンで料理している様子を見ては吐いたりしていました。


ミルクをしょっちゅう飲んでいるからでしょうか?
同じようなご経験された方いらっしゃいませんか?
教えてください。

A 回答 (3件)

前述している方々と同じ内容になりますが、一度受診をされるのも手だと思います。



まず、ミルクは大人になっても飲み続けるということは、ほぼないと思います。
気なるのは、
・しょっちょうミルクを飲む。
・食事の話し、食材の名前を聞いただけで吐く。
・料理の様子を見て吐く。
・しかし、ゼリーやチキンナゲット、焼きうどんなどは食べる場合もある。(味がしっかり付いているもの。匂いがついているもの)


まず、今お子さんは二歳ということで、イヤイヤ期にはいった頃でしょうか。
もしかすると、何か心がイヤイヤ状態に入って、吐こうと思って吐くという可能性があります。

この場合は、ミルクの時間を制限(制限とは「食事の時、一回だけにする」などです)し生活リズムを作っていくことと、あとはお子さんの成長にともなって、恐らく3歳半くらいになると納まってくると思います。

食事は、「食べなくてもいいよ」といい本人の分を少量でいいので作っておくこと、食事は運動や遊びなどお子さんのお腹のすく頃を見計らって設けることをしておくと良いと思います。


そして、受診についてですが、心配なのがお子さんが味覚過敏・嗅覚過敏など何か体の異常から吐いたり食事を嫌がったりしているのではないかというところです。こればかりは、親御さんやお子さんがどうにかしたくてもどうにもならず、医師に相談するしかないと思います。

このような症状は、生まれながらに持っていることもあれば本人の心理的な部分が左右して出てきたりすることもあります。同じ味や匂いでも状況や体調などに影響を受けて症状がでることもあるので、原因がある程度わかると対処の仕方が見えてきます。

受診をする際は、お子さんの症状や状況を詳しくメモして相談すると良いと思います。

親御さんにとっては、とても心配な状態だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
ずっとパソコンを開かずこんなにお礼が遅くなりもうしわけございません。

お礼日時:2014/01/18 23:55

小児科でご相談なさってはいかがですか。


このまま食べ物を受け付けなくなったら困りますよね。
1時間ごとにミルクを欲しがるというのも、ちょっと何か問題があるような
気もします。もう食事だけで十分に栄養を取れる年齢ですからね。

体調が悪いときに嗅いだ匂いが記憶に残って、似たような匂いを嗅ぐと気持ち悪くなる
ということもあります。ただご飯の話をしただけで吐いてしまうというのは、やっぱり
おうちで解決できる問題では無いかなと思います。これから風邪の季節に入り、体調が
悪くなるとますます食べられなくなりますので、ぜひ一度専門医で相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/18 23:56

ごはんは言葉できくと


はいてしまい

言葉できかずに黙って出すと
はかずに食べられるのでしょうか?


ごはんを食べてはいてしまった経験が一度あって


その経験から
反射的にはいてしまうとか?


一度
病院に行ってみてもらったほうがよいと思いますよ


精神的なものか…

それとも
何か違う重大な病気が
隠れている場合もありますし…


気になるなら
病院で受診を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おなかがすいている状態の時に食べ物の話を聞いたり匂いがすると吐くことが多いです。
なのでミルクを言われるがままあげて空腹の時間を作らないようにしているのですがそれもいいものかわからずに悩んでいます。
ゼリーなどたべてお菓子たべて、そのあとごはんだとすんなり食べることが多いです。

お礼日時:2013/12/10 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!