

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語での表現としては"as known as" (として知られる)だけをお使い下さい。
これは実在する会社名及びブランド名の様ですが、英語の意味としては通じないので、何か理由があって創りだされた和製英語としてご理解なさればいかがでしょう?
会社のサイト(www.asknowas.com 及びwww.as-wan.net)の英語の表現を見る限り、日本語の一部として使われている表現をそのまま英語化したものが目立ちますので、英語を話す者を対象としていない限り、日本人のお客様に十分理解されれば、それで良いのだろうと考えます。例えば、サイトのメニュー表記で、RECRUIT(= careers, employment, jobs, job opportunities 等)、MAIL MAGAZINE(= subscribe, 或いは"member publications" の意味)、TOPICS(= news, information, "what's new" の意味)、SHOP("locate a store," "a store near you"の意味)、SHOPPING("products & services" "ready to buy" "online shopping" 等でこちらがむしろ"shop"メニュー)、PRESS DATA (= press release)などといった英単語が使用されていること、或いは犬のなきごえを英語化していること(WAN)、更には "Dog's Clothes Online Shopping" (これは単語の羅列ですね)、などなど、日本人には意味がよく分かる言葉を使っていますが、日本語で考えた英語のままの表現で、標準の英語表現や表記を考慮しなかったか、敢えて日本人向けによりわかり易い表現を独創的に使用したのか、サイトの製作側の意図があるのでしょう。
文法上は、as ... as のフレーズでは、最初の as (これは副詞) の後には形容詞或いは動詞の過去分詞形をとり、後にくるその言葉(の意味)との特定の関係等をあらわし、更にその後で as (こちらは接続詞) を繋げて、その後に来る言葉(名詞)と同様に(同等に)ということを意味します。ですから、間に動詞の原形が来ることはありません。
本当のところ(意図するところ)は、やはり訊いてみないとわからないでしょうね。
文法的には成立しないということが確認できて参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答の補足です。
具体的な文例を参考にして下さい。
My wife always walk as fast as I.
(fast = 早く、副詞で動詞Walkを修飾する。)
That is as clear as sunrise.
(Clear = 明らか、「日出と同じぐらい明らか」、形容詞、Thatの状態を表している。)
She is as beautiful as Elizabeth Taylor.
(Beautiful = 美しい、形容詞)
President Clinton is as well known as J.F.K.
(WellKnown = 有名、よく知られている、動詞の過去分詞で形容詞的に使われる。)
少しでもお役に立てば幸です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報