プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年から法学部に通う者なのですが
折角なので少し資格について勉強しようと思い、色々なサイトで調べた結果
FP、簿記、TOEIC、ビジネス実務法務、法学検定、証券外務員2種
などが比較的簡単な部類にはいるというかんじでした

将来はまだ決まっておらず、広く可能性がもてるものがよいのですが、どの資格にとりかかるのがいいのでしょうか、わかる方教えてください!
これは今じゃなくていい、こういう職なら必須、今からでもはやくとったほうがいい、など少しでもいいので教えてください!

A 回答 (2件)

大学入学試験合格おめでとうございます。


試験勉強から解放されて、遊びに目が行くところを
早速、将来のための資格試験を目指すとは感心です。

さて、資格の可能性ということですが
仕事・職種にもよります。

たとえば金融機関なら証券外務員資格は必須ですし、
簿記2級とFP2級は欲しいところです。

また会社務めならどこの会社でも社会保険労務士資格は持っていると
有利だと思われます。

はたまた外資系に務めるなら英語ならTOEIC、中国語なら中検で
実力を数値で示す必要があります。

また法学部なら夢の資格は司法試験でしょうか。
弁護士になっても資格だけでは食っては行けない時代ですが
金融庁等では金融犯罪を取り締まるため金融法務に詳しい
弁護士資格者の募集もよくあります。資格がなければ応募もできません。

逆に法学検定はたとえ1級をとっても有利になりません。
それよりも行政書士か司法書士資格があれば
将来の独立やその方面にアルバイトでも有利になると思いますよ。

また公務員を目指すなら、大学入試レベルの学力維持が必要です。
通信教育などで試験レベルや傾向分析を始めるのも手です。

もっとも民間企業に務めるなら、試験にはない営業力も必要ですし、
上司になるには統率力も必要です。
相手を説得させる力、人間的魅力です。
これは試験勉強では得られません。
クラブの部長等になったり、学際委員のなるなどして
人をまとめる力を養いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大学生活の中で目標をもって頑張っていきたいとおもいます!

お礼日時:2013/12/30 01:03

(一般論でいいますが)



まず基本、司法試験に受かるにはロースクール入学が必須です。
その場合は法律知識を問う試験が4年の秋にありますが、
TOEICのスコア提出及び、公務員試験に似た適性試験(国語、算数問題)のスコアが必須になります。
多くの上場企業でもTOEICとSPIと呼ばれる国語、算数試験のスコアが必要になります。
大学生の進路は就職7、公務員2、資格1
の割合ですから、、専攻科目を勉強することは重要ですが、

「英語、国語、算数」

の能力はほとんどの者は問われると思って下さい。
これは大学受験と同じく相対評価ですので「周りよりできる」という事が大事です。
ほかの人より早めに始める、多く接することが大事ですね。
頭のいい東大早慶の人ほど1,2年生から始めます。3年の冬から始めて中途半端な結果に終わる人は中途半端な大学の人に多いです。


ですからTOEIC,また語学留学は早いうちから取り掛かるメリットは非常に大きいです。
法律関係で言えば「法学検定4級」と「宅建」が受かりやすいです。
2つともそれなりに定評のある資格で使いやすいです。
宅建や証券外務員は証券、不動産、銀行業界では必須の資格です。
どちらも200時間程度の勉強で十分受かりますので、1日5時間やれば1か月ちょっとで受かります。
ある程度余裕を持って、今から準備するメリットもあります。
もう少し難関で言えば「通関士」「行政書士」もあります。
600時間程度で受かると言われているので月100時間として6か月で受かります。
上記はどれも法学部に通う学生が試しに受けやすい、受かりやすい試験です。

司法書士や税理士まで行くと相当難関で予備校に1,2年通ってやっと受かるかどうかと言う感じになってきます。
簿記やFP,証券外務員は有効な資格ですが経済学部、商学部のジャンルになってきます。
コンサルや外資系金融を目指す人は中小企業診断士、会計士がおススメです。

どちらも最低1,2年勉強しないといけない難関資格ですが、大学生でも十分受かりますし、持ってれば上記の難関業界への入社が一気に楽になります。
大事なのは受かった年齢です。
25歳や35歳で受かるのは別にふつうなので「あくまで在学中に受かって新卒で就職受験する」時に大きなパワーを発揮する資格です。
難関とは言え、司法試験なんかよりずっとマイルドなのでおススメです。


どの業界への就職でも専攻との絡みでも大いに汎用性があり難易度もマイルドなのは
簿記2級、宅建、TOEICなので
まずはこれを今のうちから1日2時間ずつぐらいやっておけばいいと思います。
中学生でも普通に受かってますからやれば十分受かります。
仮に1年生で3つ取っても就職活動でも、入社後の仕事や、転職活動でも生きますのでこの3つでいいと思います。3つ取った後により難関であったり、専門的な資格に、サークル活動や専攻からの興味と絡めたりして進めば1番良いのではないでしょうか。
事務職を狙うならMOSや社労士を取って、ローを狙うなら法学検定の1,2級など。
留学をするならTOEFLなど。ただそこに行くまでの基礎として上記3つはお薦めです。

くりかえしになりますが25歳35歳で取ってもそのパワーは相当落ちますから早めに取ることが大事です。
大学生は1年の春と3年夏明け以降が急に忙しくなりますから、
1年の夏から2年の冬ぐらいが勝負です。
これは資格に限らずですけど。いま暇なら、いまのうちにやっといた方がいいですよ。
余った時間でバイトを何百時間しても大してキャリアにならないですし、100万200万稼いでも、上記資格で将来得られる年収の数分の1になります。
バイトがダメと言うわけじゃなく、キャンパスライフは要領よく、集中して過ごすことが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/30 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!