重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三相200ボルト10Aのブレーカーに400%の40Aを2分以内であればずっと流して良いのでしょうか?今日売り込みに来る営業さんが前に送ってくれた資料にかいてます。工場の動力の契約が下げられるとのことです。1個50万円位でしたが、今になり不安になってます。アドバイスいただければたすかります。

A 回答 (3件)

#2です



日本工業規格等で配線用遮断器の動作時間が規定されています
30A以下のブレーカーの場合、定格容量の200%の負荷で2分以内で遮断となっていますが
一般の熱電式等のブレーカーは個々の動作特性により、遮断時間にばらつきがあります
電子ブレーカーはマイコンにより、ギリギリ2分間まで遮断しないようにできます
極端な話、2分間以内なら300%でも400%でも遮断しないことになります

問題は高額な工事費です
電気料金の削減と言っても、基本料金が下がるだけのはずです
現在の使用状況からいって、それほどの効果があるとはいえないようです
電子ブレーカーの特性を利用した商法は、かなり以前からありトラブルも多いです

この回答への補足

star-dog様。お礼と補足の使い方が分からずすみません。
400%でも2分以内に切れればOKと言うのがやはり理解できません。今日、仕事つながりが教えてくれた保安協会に電話しましたが電気設備の基準と、内線規定というのをfaxしてくれて、どちらも30A以下では定格の2倍で2分以内に動作とありました。どう読んでも400%でも2分以内に切れればOKとは解釈できないのですが。感情的にはもっと早く切れないと本体自体が危険だと思うのは読み解く力不足だと感じました。。。コスト回収は5年と長いですが零細は100円でも安い方が助かります。でも性格上、自分が法の網をくぐるような使い方はゆるせません。私が違法な使い方をすることにならないか?ここがひっかかって購入に踏み切れないのです。電線などの設備はもともと同時稼働することを前提に作られてますので、10ブレーカーが400%に2分耐えられて、使い方も違法でないとなれば前向きに考えてみます。

補足日時:2013/12/17 20:52
    • good
    • 0

電子ブレーカー、トラブル と検索してみて下さい



あとは、自己判断で

この回答への補足

定格電流の200%で2分間以内に遮断ということを見つけました。もしかして営業さんはブレーカーの容量を動力と電灯で間違えてないでしょうか?50Aの電灯ブレーカーは100Aまで使えるので、2分間は200%の200A、50Aブレーカーの400%ですよね。あり得ないと思いますが聞いてみます。

補足日時:2013/12/17 02:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ただ製品は定格の200%で2分きっかりで遮断する試験をクリアしてPSE取得したので問題ないと言われました。使う側としては試験には規定されてないが定格(動力ブレーカー10A)の400%(40A)までは2分間ぎりぎりまで使えると言われました。この400%のところの根拠が分からないのです。

お礼日時:2013/12/17 01:24

 >工場の動力の契約が下げられるとのことです。


これはあり得ません。
なぜなら契約容量を決定する根拠は、負荷容量の累積か、限度電流かのどちらかだからです。
つまり、同時に使用出来る負荷の合計か、そこに流れる電流の合計が基準になっているという事です。

結線変更をして、同時に使用出来る負荷を制限するなどしない限り、電力は負荷の累積を元に契約容量を算出します。
電力がうんと言わないので、契約変更はできません。

この回答への補足

書き漏れました。現在は設備契約?と言うのでしょうか。12kW契約です。これを10A電子ブレーカーを幹線に割り込んで開閉器契約10A 3kWまで落とすようです。実際計ると同時に動いて36Aらしいです。だから40Aを2分流せる10A電子ブレーカーが必要らしいです。

補足日時:2013/12/17 02:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。工場の負荷は吊り上げ機3台と井戸汲み上げポンプ1台です。壁はなく空調もありません。同時に稼働することは少ないのでこれらを上手く運用すれば新設する電子ブレーカーの定格電流の400%(40A)まで2分間ぎりぎりで使えるので主開閉器?契約10Aブレーカーですむといわれました。ちなみに配線はいじらないみたいです。いろいろ調べてると定格の200%で2分以内で遮断しないといけないとありました。少し混乱してきました。もう一度営業さんに確認してみます。

お礼日時:2013/12/17 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!