重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPのサポートがそろそろ終わりそうなのでwindows7のHOMEにアップグレードしようと思っています。

現状のスペックはPen4 2.4Ghz メモリ512MB(256*2) HDD40GB です。

手元に160GBのHDDがあるので、これに載せ換え、メモリを増設しようと思っています。

メーカー等の情報では最大メモリは2GBとなっていますが、それ以上の搭載は不可能でしょうか?

1GB*2は認識するようですが、出来れば2GB*2で4GBで使いたいところです。

ヘビーユーザーではないので、正直スペックはそこまで必要ないのですが、windows7がそれなりに動く環境にはしておきたいのです。

PCの買い替えの予定はありません。

どうか皆様の知恵をお貸し下さいませ^^

A 回答 (3件)

>メーカー等の情報では最大メモリは2GBとなっていますが、それ以上の搭載は不可能でしょうか?


はい、そのとおりです
DELL GX260のマザーボードのチップセット(ntel 845G)が2GBまでのサポートなので
参考
Pentium 4の新チップセット「Intel 845G」の機能と性能
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_pl …

あと、一度、マザーボード上のコンデンサを目視してみてはどうでしょうか?
ふくらみや液漏れがあるかもしれませんよ
参考
http://www.slotware.net/blog/tag/optiplex-gx260
    • good
    • 0

>windows7がそれなりに動く環境


ウチのWindows7 Homeだと、2Gの機種で起動時1G程度、1Gの機種で起動時700M程度のメモリーを使っているようです。
なので、メモリーは現状の512M+1G=1.5G(費用の節約)にして、AGPのビデオカードを増設するのが良いように思います。
勿論、メモリー2GでAGPのビデオカードを増設でも。
ビデオの性能は、AMD(ATI)はRADEON 9500以上、NVIDIAはGeForce FX5200以上が目安になります。
※RADEON 9500以上、GeForce FX5200以上だとWDDMドライバーが用意されている

中古(オークション)だと安いモノで500円~1000円程度(送料別)からあるようです。
VRAMは128Mを目安にすると良いかと。

恐らく、845の内臓ビデオだと画面表示が多少もたつくのではないかと思います。
内臓ビデオだとメインメモリーをVRAMとして使うので、その分メインメモリーが減る事になります。

又、XPからWindows7へのアップグレードは、実質新規インストールになります。
※XPの環境を引き継ぐ事が出来ない
なので、Windows7が安定するまで元のHDはXPが入った状態で保存しておいた方が安心です。
保存しておけば、Windows7でドライバーが当らない場合等にXPを立ち上げて確認する事が出来ます。
※ライセンス的に問題があるかもしれませんが、Windows7が安定動作するまでという事で
    • good
    • 0

2GB です。

(1GBを2枚)
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!