
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も質問者様と同じで第一志望名城、中部合格済みの受験生です。
質問者様が工学部と薬学部どちらに行きたいのかがよくわからないですが中部に合格しているのならば愛工大は受けなくてもいいのでは無いかと思います。偏差値も同じ位ですし。(あくまで私の考えです)
ですが名城の薬学部に行きたいのでしたら偏差値が高いですし、中部の工学部よりも狭き門です。生半端な気持ちで受けても受からないと思います。
まずは自分の行きたい学部を明確にした方がよいかと思います。
試験、一緒に頑張りましょうね!
No.4
- 回答日時:
まずあなたの学びたいのは工学部なのか薬学部なのか、また将来どういうう仕事をしたいのか、はっきり決めることです。
いずれに進学するかで学ぶ内容や将来の仕事、就職先などが違ってきます。家庭の方や先生によく相談して悔いを残さないようにしてください。なかには入学後に再受験しまおすような人もいるから。次に,志望学部が決まったらどの大学が自分に合うのか決めましょう。そのためには、その大学の特徴、就職状況、サービス状況、交通など可能な限りの情報を集めましょう。できれば先輩の意見を聞いたり,一番いいのは自分で大学へ行ってみてくることです。pンフレトや噂に頼らないで、自分で責任もってきめましょう。そうすれば多少、ミスがあっても自分がベストをつくして決定したことであれば、自分で責任もって対処できます。
最後に、入学するまでも大変でしょうが、入学後どのように大学生活をすごせるかは、さらに重要です。すべて自分で決めて自分で責任をとるシステムだから。
No.2
- 回答日時:
質問者さんは大学で何を学びたいのですか?
高校はどの学校を選んでも学ぶ内容については大差ありません(同じ内容でもレベル・深さは異なります。)。
でも大学は違います。
同じ工学部・薬学部という名前であっても学ぶ内容はまったく違います。
なので一概にどこがいいとは答えようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工学部って実は理系の中でもか...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
九大落ちです。後期で九工大を...
-
機械に興味ない人が工学部に行...
-
阪大工学部について、よく、京...
-
同じ理系の難関大学でも工学部...
-
九州工業大学or熊本大学
-
信州大工学部と新潟大工学部で...
-
長崎県立大と北九州市立大で悩...
-
東海大 工学部 と 東京電機大...
-
工学部って勉強キツいですか?
-
今年センター試験を終えて思っ...
-
工学部ってやっぱりダサい、汚...
-
工学部が人気ないのは何故ですか?
-
東京工業大学と東京理科大学に...
-
九州大学工学部と横浜国立大理...
-
北大 九州大 筑波大と電農名繊...
-
機械工学部の面接でなぜこの学...
-
学校に入社?
-
院試で入り易い難関大学を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
北大 九州大 筑波大と電農名繊...
-
九大落ちです。後期で九工大を...
-
工学部って実は理系の中でもか...
-
阪大工学部について、よく、京...
-
機械に興味ない人が工学部に行...
-
信州大工学部と新潟大工学部で...
-
長崎県立大と北九州市立大で悩...
-
理系の場合信州大学か理科大か
-
工学部なら信州大学と岐阜大学...
-
愛知県立大学の情報科学部と三...
-
東京工業大学と東京理科大学に...
-
工学部が人気ないのは何故ですか?
-
どこを受験しようか迷っていま...
-
慶應義塾大学のSFCと東京理科大...
-
同じ理系の難関大学でも工学部...
-
機械工学部の面接でなぜこの学...
-
九州工業大学or熊本大学
-
名古屋大学工学部化学生命工学...
-
現在高校に通う者です。九州大...
おすすめ情報