電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工学部が人気ないのは何故ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

これらかな。



・理数系が苦手な人が増加した
・文系のほうが生涯収入が多い
・工学系出身が多いエンジニア職のイメージが悪い
    • good
    • 6

医学部みたいに安定した将来が約束されないから。

社会では理系より文系の方が割合大きいから。
    • good
    • 3

工学部って 何するための学部か知って言ってるの


誰だってらくして稼ぎたいもんね
ドカチンしたい?
何年も山奥で働くんだよ
    • good
    • 6

卒業するまでに、研究やら論文やら大変だからかな…っと思います


でも就職ではかなり有利ですよ
https://okiresi.com/archives/7094803.html
    • good
    • 3

工学部というより理系ととらえたほうが分かりやすいと思います。



近年は「理系離れ」が進んでいます。なぜそうなるのかは明確には分かっていませんが、理科に対する子供の興味・関心・学力の低下や国民全体の科学技術知識の低下が指摘されています。

「理科離れの動向に関する一考察」という論文(長沼祥太郎、京都大学、2015年)によると、国民の科学に対する理解度および関心が先進国(英国・米国など)に比べて低い、中学生あたりで理科系科目や科学に対する関心が大きく低下している、18歳以下で理科および科学に関心がなくなった層はその後も続く、とされています。理科・科学が楽しいと思う生徒が減っているわけ。大学・大学院生の比率は、理学部が3%余り、工学部が15%あたりまで低下しています。

もっとも「理系離れ」は日本だけではなく、先進国でも共通して見られるようです。子供時代(10代前半くらいまで)に理科・科学への興味や関心を持つ機会やキッカケが減り、親もそういう面があって子供は親の背中(姿勢)を見て育っているからではないか、と推測します。

理系の学生が減っているためか、就職には理系の人間が有利なんですけれどね。
    • good
    • 3

工学部の学生は、研究室にこもって何かやってることが多いので、


あまりキャンパスの中をうろうろしていない。
工学部にひとけがなく感じるのは、このためだと思う。
    • good
    • 1

就活には有利ですよ。



ただ、工学部って理学部に比べると
実学、ということで学問性があまり
感じられないからではないですか。

理学部の方が、なんとなく知的な
感じがします。
    • good
    • 2

工学部は地方国立でも就職率90%くらいはありますねぇ。


 しかし,ご回答の中の「工学部は土木っぽい」というのは誉め言葉でしょうね。僕は工学部土木の元教員です。工学部の代表と思われているならうれしいです。東大工学部も第一学科は土木ですしね。ぜひ土木を目指してください。多分3Kとかで人気が低迷したりしますが,就職で失敗することはほぼありません。野党が何を叫ぼうと,人の社会と生活の安心・安全を守る基盤を造って維持しているのは土木工学技術者です。未来永劫無くならない業界であり学問分野です。物理や数学の点からも,結構難しいことを研究していますよ。頭脳明晰な受験生はぜひどうぞ。・・・と,人気が無いのは,あのときに「コンクリートから人へ」と,チンプンカンプンなスローガンを出したからでしょうね。コンクリートが人のためということをわかってなかったから,東北のあの大きな地震や原発の事故の後始末がいまだにできていない。
 そういう政治に惑わされることなく,就職率と勉強・学問の質のレベルの高さからも,工学部は人気が衰えているわけではありませんので,誤解の無いようにお願いします。
    • good
    • 5

工学部は人気がないと言うのは観点による。



たとえば中堅から上級の大学では工学部は就職率100%です。日本は技術で食っている国です。技術者は引っ張りだこです。就職において最も人気があるのが工学部であります。
一方、学生に人気があるのは法学部、経済学部です。
それは数学や物理が苦手でも入ることができますし、エリートサラリーマンになれるからです。会社のトップは文系の人がなることが多いです。
    • good
    • 3

近くの大学ですと、どこも工学部の人気がトップです


就職率ほぼ100%
大手も含め、どこの会社も欲しがります

私の、近くの大学はこうですね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報