
閲覧ありがとうございます。
源泉徴収票について分からない事がありましたので質問させていただきます。
昨日の12月27日のお昼頃、現在のアルバイト先から電話があり「以前のアルバイトの源泉徴収票を提供してください」と言われました。
源泉徴収票を取り扱った事がないので自分で調べたのですが...
前のアルバイト先の本社に連絡し源泉徴収票の郵送をお願いし、封筒に書面での源泉徴収票の郵送をお願いする手紙と返信用封筒を同封し郵送する
本社が遠いため郵送で受け取りたいのですが上記のような方法で宜しいのでしょうか?
また此方が郵送する封筒に入れる手紙の内容で源泉徴収票の郵送をお願いする旨のほかに書いた方が良いことはありますか?
ご回答お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
[前のアルバイト先の本社に連絡し源泉徴収票の郵送をお願いし、封筒に書面での源泉徴収票の郵送をお願いする手紙と返信用封筒を同封し郵送する]
100点です。
源泉徴収票は、企業が本人に交付する義務のあるものですから、本来返信用の切手などいらないのですが、そのあたりをウダウダ理屈を言って争ってもしょうもないので、「送ってくれ。」と一筆いれて、返信用封筒を添えてあれば100点です。
仮に封筒の宛先が担当部署でなかったら、担当に回付してくれるので、大丈夫です。
ただ「今から間に合うかな?」と思います。
No.3
- 回答日時:
もうこの時期なので、年末調整に間に合わない可能性があります。
既に持っていると思い、持って来てくれと言われた可能性もありますので。なので、すぐに電話する方が早いかと。その上で郵送して貰うとか相談すればいいのです。郵送料が必要だとしても先に送って貰い、切手を後からというのでも構わないかと思います。いつまでに提出しないといけないかを確認するととともに、急ぎだということも伝えた方が良いかと。通常は12月の支給日以前に提出することが多く、遅い会社でも1月清算ですので(年末調整や確定申告は所得税の清算が目的)。なお、年末調整に間に合わない時は、来年年明けに自分で確定申告してください。確定申告といっても難しくはなく、今年1年間に貰った給与全ての源泉徴収票と認め印、還付金受け取りのための銀行口座情報を持って税務署に行くだけです。税務署が混み合う2/16まで待つ必要はなく、還付申告なので年明け早々から可能でり、親切丁寧に対応してくれるはずです。
ご回答ありがとうございました。
間に合わないかもしれないですか…
早めに連絡してみます。
確定申告についてのご説明ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
>本社が遠いため郵送で受け取りたいのですが上記のような方法で宜しいのでしょうか?
いいでしょう。
>また此方が郵送する封筒に入れる手紙の内容で源泉徴収票の郵送をお願いする旨のほかに書いた方が良いことはありますか?
いいえ。
ありません。
発行の依頼を受ける受けないにかかわらず、会社は源泉徴収票を発行する義務があります。
なお、源泉徴収票は支店では発行できません。
給与支払いを担当している部署でしか発行できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税が...
-
消費したら取られる税金について
-
サプリメントは、食品ですから...
-
消費税
-
消費税反対派
-
なぜ消費税を別で表記するので...
-
インボイスに登録と簡易課税の...
-
今の時期に金利を上げて消費税...
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
消費税廃止によって、「実質的...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
もし東日本大震災とコロナとウ...
-
免税事業者も売上に消費税を上...
-
たばこって、たばこ税も含めた...
-
外注する際の人件費分の消費税...
-
二万円旧付近 2026年1年間...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
食料品の消費税をゼロにしたっ...
-
食品の消費税をゼロにすると需...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前のアルバイト先の源泉徴収票...
-
傷病手当受給時の住民税申告に...
-
源泉徴収票に社印なしで大丈夫?
-
確定申告をしたいのですが、所...
-
今日、5千万円貰えます。 来年...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
どうして給与から住民税が引か...
-
精算人への報酬の源泉徴収票の...
-
勘定科目 弁護士への着手金
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
コンサルタントへの交通費の支...
おすすめ情報