
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
消費税課税取引であれば、免税事業者であれ、課税事業者であれ、取引額に消費税を乗せる必要があります。
上乗せしないという考えはなく、消費税込みの取引金額にて交渉するようなケースはあるでしょう。
免税事業者というのは、制度的には事業者自身が免税事業者であることを選択していることに限りなく近いものです。
そして免税事業者の選択をした事業者は、消費税申告を行うことは認められません。消費税申告を行いたい場合には、課税事業者になることを選択しないといけません。課税事業者の選択は法的に強制されることもあれば、任意的に免税事業者要件を満たす事業者が行うものもあるのです。
ですのでしなくてよい、などといった考えではありません。
ただし、消費税の申告も課税事業者としての会計処理も、さらにはインボイスへの対応などもあるため、それを回避したいがための免税事業者選択もあります。これをしなくてよいようにするためと言えばそれまでですが、制度的には意味合いが異なると思います。
No.2
- 回答日時:
あなたの商売内容が課税取引である限り、それはそれでよいのです。
これを「益税」といい、もらった消費税は売上に含めて事業所得の計算をする限り、合法です。
このことは平成元年の消費税初導入から変わっていなく、インボイスうんぬんは関係ありません。
お客様がどう思い、あなたの売上にどう影響するかは、また別の問題です。
もしかして、あなたは客側から質問しているのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
これは消費税の「益税」でしょうか・・
消費税
-
-
4
貸金庫と現金
減税・節税
-
5
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
6
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
7
消費税の転嫁ができずに苦労している零細業者さんは、商売が下手なだけ、というわけではないんですか?
消費税
-
8
サプリメントは、食品ですから消費税は8% ですが 10%で販売されている場合 違法ですか? 違法な状
消費税
-
9
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
10
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
11
自営業をしています。 去年家を建てたのですが。その時の登記費用は経費は、確定申告の時経費として、計上
確定申告
-
12
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
13
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
14
令和6年の定額減税ですが、6月1日以降無職の方でも受給できたのですか?
減税・節税
-
15
年末調整廃止は困る
確定申告
-
16
株の取引の個人で持つ機関口座で、 株で儲かった分の税金を振り込みしないと口座がお金が引き出せないので
投資・株式の税金
-
17
競馬で50万円以上当たったら確定申告書の一時所得欄に記入して、給与等と合算して提出すればいいだけです
確定申告
-
18
消費税15%に
消費税
-
19
8年前の売買についての領収書
印紙税
-
20
株初心者です。 株の配当が100万ほどあってnisaでない場合、約20万の税金が引かれ80万弱が受け
投資・株式の税金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破さんが消費税20%検討して...
-
何故政府や財務省は、消費税を...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
すき家の味噌汁にネズミが入っ...
-
個人事業主 昨年末にインボイス...
-
違約金に消費税はかかるのでし...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
免税店で質問です。 免税店が免...
-
請求書について
-
セブンイレブンでおにぎりを買...
-
インボイスで支払う消費税は、...
-
インボイス登録の飲食店のレシ...
-
トランプ大統領の「外圧」があ...
-
【日本の消費税法に詳しい弁護...
-
高額医療費が13万あたりに?複...
-
消費税について簡単におしえて...
-
アウグストゥスが最初の消費税...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
免税事業者も売上に消費税を上...
-
ガソリン税について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
日本の消費税の、正体を教えて...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
過去分の医療費控除について
-
個人事業主 昨年末にインボイス...
-
消費税について質問です。自営...
-
収支内訳書について質問です。 ...
-
消費税の申告について、詳しい...
-
【日本の消費税法に詳しい弁護...
-
トランプ大統領の「外圧」があ...
-
家事消費について質問させてく...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
財務省解体デモしているけど。 ...
-
税込2000円の場合、消費税がい...
-
高額医療費が13万あたりに?複...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
消費税は直接税
-
違約金に消費税はかかるのでし...
おすすめ情報
消費税は弱者に厳しい、と言われてることが多いかと思うんですが、免税事業者が消費税をもらい得になってるんなら、経済弱者にも優しい税なんじゃないですか?