dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカーの大工仕事をしているものですが、2か月ほど前に従業員2人が、急に今日でやめさせて下さいと言ってきました。突然の事だったのでびっくりし、理由を聞くと給料を上げてほしいとの事だったので、来年から給料を上げることで納得してもらい現在に至ります。そこでまた先日、急に2人が今日でやめさせて下さいといってきました。2か月前に、この2人には言ったのですが、やめるのはいいけど、現場の段取りとかがあるので、やめるときは1か月前には、言ってくださいと言ってあります。
それにもかかわらず、またこの結果です。本当にやめるのはいいのですけど、現在、この2人の為に現場を3現場ほど施工しています。2人と相談し、とりあえずこの3現場を終わらせてから退職することになりました。そこで相談なのですが、こんな責任感のない2人です、また急にやめると言ってくるかもわからないので、どうしたらいいでしょうか?とにかく、この3現場が終わらないうちに2人にやめられると、現場を終わらせるのに莫大な費用がかかってきます。その時に、この2人に請求はできるのでしょうか?誓約書とか書いてもらったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

今日で急に辞めさせてくださいというのはかなり酷い話ですね。

しかし、その従業員2人が明らかに会社に損害を与えない限りは損害賠償請求はできないでしょう。とりあえずまた辞められる前に新しいしっかりした人を入れた方が良いと思います。
    • good
    • 0

契約として書いておいても急な事情やら色々あります。

請求はむずかしいでしょうね。
    • good
    • 0

1ヶ月前に怪我をしますと言ってから怪我をする人はいないでしょう。


もしかしたら、2人ぐらい骨折したり入院したりするような事があった場合はどうするつもりだったんですか?
同じように現場は回りませんけど。

零細なんでしょうけど綱渡り過ぎるんじゃ無いのかな。

彼らは彼らなりの責任を感じて残っているわけでしょ。
貴方の方に、より、責任感が無いと思いますけどね。


>請求はできるのでしょうか?誓約書とか書いてもらったほうがいいのでしょうか
やってもかまいませんけど会社は潰れると思います。
    • good
    • 0

社会通念では退職一ヶ月前には告知するべきでしょうが、だからといって雇用関係では請求は出来ないでしょう。


これからは入社時に退職一ヶ月前の告知を周知徹底したほうがよいですね。
    • good
    • 0

難しいでしょうね! 早く残りの3現場終わらせて辞めてもらった方がいいですね!


それと次、入社する従業員にちゃんと辞める時は一ヶ月前に言う約束をしておきましょう!
    • good
    • 0

請求は難しいかと思います。


誓約書も相手が書けば別ですが、裏書などがないと正式な証書として認められない場合が大半です。
当たり前ですが、お二人がいる間に新規で雇うなどそちらに力を注いた方が早いですよ!
    • good
    • 0

それは難しいでしょう。

    • good
    • 0

請求はできないでしょう。


2人がいなければ回らなくなる会社の仕組みの方が問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!