dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家でOCNフレッツ光に加入します。これまで光もADSLも何もない家です。固定電話はあります。

あらかじめルータやケーブルなどを買っておきたいです。場所によっては有線、場所によっては無線しようと思います。

通常の一軒家の場合、光の端子はどこに設置されるのでしょうか?電話端子のところでしょうか?他の家のときは、二階の変な場所に設置された覚えがあります。なぜこんなところに?というくらい、突拍子もないところでした。

それともこちらで指定できるのでしょうか??

A 回答 (5件)

>>>>>   丁寧な業者だから既設の電話配管に通してくれるのではなく


既設の電話配管に通すのが通常で それが通らない場合相談の上配線路を決めて行きます
業者に因る これは有り得るかも知れませんが 業者も専業ですのでその辺は心得ていますよ

エアコン壁貫通も可能では有りますが 電話管路が困難な場合の策で有って
出来ないから( ? )な業者ではなく 後々を考え管路を優先します ( 管路は他社は利用出来ません )
光は以前は直角の曲げは無理でしたが 改良され今はかなり自由度が可能に成ってきました
技術も進化してますよね
標準工事は管路ですし大方通ります
困難な場合は壁貫通これもキツイ場合エアコンなど相談の上
大概の業者は心得ているのも有りますが通常余り面倒な事は
やりたがらないでしょう 電話管路がわりと楽ですからね
で 以前はネットだけでしたのでパソコンの近くに置いたのですよ
で ひかり電話が可能に成ってからは基本電話機の側に設置します
まぁ配線がごちゃごちゃするのは少ないと思います 設置場所は希望に沿うようにしてるようです
ルーターはNTT用意ですよ工事の時に相談された方がいいですよ

あらかじめルータやケーブルなどを買っておきたいです。場所によっては有線、場所によっては無線しようと思います。
>>>>   場所によってと言うより 無線は家全体で可能なので併用ですよね
ただ 無線を活用すると 有線利用の頻度はかなり低くなるような気がしますけど

他の家のときは、二階の変な場所に設置された覚えがあります。なぜこんなところに?というくらい、突拍子もないところでした。
>>>>>  多分パソコンだけだったので2階だったのでは?通常指示した所ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほかのかたもご親切にどうもありがとうございました

お礼日時:2014/01/09 16:55

普通は、「ここに設置したい」と言えば、考慮してくれると思います。



ただ、光ファイバーは直角に曲げることが出来無いなど、普通の電線より配線しづらいので、
例えば、新築で建てるのであれば、光ファイバー配線用の配管を自由に設置できますから、何処でも自由自在ですけど、既に出来上がっている建物の場合、壁の状況や天井裏の状態など、建物の状況によっては、希望通りの場所に設置できないことも有るかも知れません。
天井裏や壁の中を通すのでは無く、壁の外に這わせても良いと言うことであれば、何処でも可能だと思います。

何も指示しなければ、今有る電話機の近くに設置されると思います。


電話機本体のように頻繁に使うわけでも無いですし、将来有線でLANを配線されるのであれば、LANケーブルなど結構ゴチャゴチャになりやすいので、玄関先とか茶の間とか人目に付きやすい場所でない方が良いような気がします。
    • good
    • 0

>それともこちらで指定できるのでしょうか??


業者に言えば何処でもOKですよ。エアコン配管、電話線誘導管等です。壁に穴を開けて配線も可能です。
逆にその工事が出来ない業者は「?」な業者だと思って下さい。
    • good
    • 0

普通の工事業者は、エアコンのダクトなどから室内に入れます。


丁寧な業者だと、既存の配線経路(電話の)の管に通してくれます。
    • good
    • 0

エアコンなどの穴を利用して線を引きこみますが、僕の場合はここにしてと言うとじゃここで。

。。
こんな感じでした。
茶の間に有ります。柱ですが。。。
古い家ですので、何処でも浮いて見えます。 (泣く)
ま、あらかじめ、何処が良いかお決めに成っておくと良いと思います。
希望を聞いてくれましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!