dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煽るのを平気でする人は何を考えているんでしょうか?人を挑発して怒らせて得られるものがあるんでしょうか?私は意味がないと思いますが、みなさんはどうおもいますか?

A 回答 (30件中11~20件)

直接的に反撃されない事をいいことに


やりたい放題やる。ストレス発散ですかね。
    • good
    • 0

人を挑発して怒らせて、煽る人間で、知るとことを、列挙させていただきました。



1)煽動政治家・煽動者:大衆をあおって、投票させたり、商売で儲ける人。意図的に行っているので、知能犯でもある。例として、マスコミ、革命など。

2)発揚状態:酩酊(よっぱらい)などで、脱抑制的になっているとき。

3)B群パーソナリティ障害:境界性(他人を操作して、不安解消する)、演技性(自分の注目を集めるために、外見・人を利用する)、反社会性(他人の権利を無視し、挑発して、儲ける)、及び自己愛性(有能な自分のために、他人が動いて当たり前と思っている)を有する性格(人格・パーソナリティも同義語)の人は、人を挑発して、怒らせる傾向がみられます。

4)躁状態を呈する精神疾患:双極性障害(躁うつ病)の躁状態、脱抑制的な統合失調症、もしくは前頭葉に障害された脳障害(ピック病・脳梗塞・脳腫瘍等)でモリア(ふざけ症)を呈する場合などでは、尊大かつ傲慢な態度、多弁、誇大妄想、爽快~不機嫌な気分がみられます。躁状態の人は、病気である認識はないことが多く、人を挑発して、怒らせても、平気です。
    • good
    • 0

私も意味がない行為だと思います。


そうやって煽って、人を不快にさせてストレスを解消しているように思えます。
心が荒れていますね。相手にしないのが一番良いのでしょうね。
    • good
    • 0

私は、蛆虫にも満たない人間なんだが、あんたは腐ったゴキブリにも満たない怠け者って言い返せば良い。


馬鹿な連中に拘っていたら疲れますよ。
    • good
    • 0

主に相手の反応を見てそれで楽しんだりしてるんだと思いますよ

    • good
    • 0

単にストレス解消じゃないですか?


ネットの世界でだけでも人を上から見たいんですよ。
気にするだけ損だと思いますよ(^-^)
    • good
    • 0

なにも考えれない人がやっています。


無視するのが一番です。
    • good
    • 0

何も考えてない、考えられない人がやっているのでは?

    • good
    • 0

普段社会で溜めている不満や怒りのストレスを解消しているのだと思います。

ただ、根本的な解決にはならず、さらに心が枯れるだけです。
    • good
    • 0

ストレスのはけ口を求めているだけだと思います。

意味があるかないかと言われればないと思います。酷いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!