アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談させてください。

現在、家にあるノートPCがwindowsXPの為、新しいPCに買い換えようかと思っています。


そして、ipod3世代もあります。主に、子供達が動画やアプリ、インターネットをするのですが、画面が小さくて見づらいのとすぐにバッテリーが切れてしまい、もう寿命なのかとも思い、代わりに7インチのタブレットも購入したいと思っています。

今のところ、PCは6~7万くらい、タブレットは2万円くらいの予算で考えているのですが、
2つ購入するよりも(よくわからないのですが、)タブレット型のPCを買えばPCとタブレットの両方の役割をしてくれるのではないかと主人が言っています。

PCは主にインターネット検索や動画を見たり、写真を保存、印刷、半年に1回くらい書類作成?やCAD?年末は年賀状作成などをやる程度です。

タブレットは子供が主に使い、インターネット、動画、アプリをするくらいだと思います。

やはり、この場合、タブレットとPCを両方購入したほうがいいのでしょうか?

それとも、二つの性能?機能?が備わったタブレットorPCがあれば、そちらを一台購入したほうがいいのでしょうか?

タブレット、PCおススメのものがあれば教えてください。

A 回答 (29件中1~10件)

マイクロソフトのSURFACEはどうでしょうか?


タブレットとPC一体型です。
    • good
    • 0

ここは、あとで困らないようにタブレット型のPCを買えば丸く収まる。

                                                                                                                                                                                      
    • good
    • 0

ノートパソコンとタブレットにはそれぞれ得意な面と不得意な面が


あります。MP3を作るにはノートパソコンが無いと駄目ですし、逆に
MP3を手軽に聴くにはタブレットが便利みたいな感じにです。
ですから両方買うのが一番良いでしょうね。
    • good
    • 0

写真の印刷、書類作成、CAD、年賀状作成・・・それぞれ使用するソフトがありますよね。

印刷の場合はプリンター。

となると、ソフトやプリンターが対応しているOSを確認しておく必要がある。
タブレットで採用されているOSにはいくつかありますが、いまWindowsXPで使用されているのがそのまま使用できるとは限りません。
場合によっては目的を達成するためのソフトも購入する必要が出てきます。

更にいうと、タブレット単体ではデジカメのメモリカードをセットできなかったり、保存場所の容量が全然足りなかったりします。


そういうのをすべて理解した上でタブレット1台で済ませようと思っているなら、こんなとこで質問しないでしょう(笑)
性能や機能を吟味する前に、やりたいことをやらせるためにはいま使用しているソフトの名称とバージョンを調べるところから始めましょう。
そうすれば自ずとタブレットorノートPC(要はOS)かハッキリするはずです。
    • good
    • 1

最近のキーボード付きノートパソコンは、タブレットモードでも使えるようになった物も発売されています。


ノートパソコンとタブレットを別々に買う必要はありません。

ノートパソコン キーボードモード タブレットモード  最終更新 1年以内 などでサーチ

ワイヤレスキーボード/マウス付きタイプ
折り畳んでキーボードを隠すタイプ
等各社で工夫したノートパソコンが見つかります。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1310/08 …
http://www.sony.jp/vaio/
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Fa1/i …
利用シーンに合わせて、自在にカタチを変える
http://www.sony.jp/vaio/products/t211/

http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x …

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421730/SortID=152 …
パナソニック
Let's note AX2 CF-AX2QEBJR
回転式の11.6型タッチパネル液晶を備えたUltrabook

http://itlifehack.jp/archives/7684544.html
3モードに変身!タブレット・フラット・ノートPCに切り替える東芝Ultrabook「dynabook R822」
【この冬欲しいWindows 8搭載コンバーチブルノート】

等など
    • good
    • 0

ノート型タブレットの方が後で融通が効くので良いのではないでしょうかね

    • good
    • 0

一人一台と考えれば



旦那=PC
嫁=PC、or タブレット
ガキ=タブレット

でしょう。
で、一人一台の予算が無いのだから、嫁はどちらかを使わせてもらう。ということにすればよし。
    • good
    • 0

タブレットPCは、持ち歩くことに特化したパソコンなので


パソコンとしては、融通が効かない側面があり
また、故障時にもリスクが大きいと言えます。

手で持つことによって、落下リスクは増大しますが
普通は、パソコンは落下による破損は、自己責任として保証が効かず
液晶が割れたりすると、修理に5,6万かかったりもします。

セパレート型の据え置きPCなら、最悪モニターだけ買い換えれば
2万円程度で抑えられるので、家で使う&子どもがいるなら
タブレットPCを選ぶ必然性はありません。

過失破損に備えた、拡張保証の類はいくつかのPCメーカーが提供していますが
それを追加することで2万円前後高くなってしまったりしますし
3,4年くらいが最長となります。

タブレットPC,ノートPC,一体型PCは、そういった保証が切れた以降は
修理部品がメーカー修理でしか入手できないのに、修理代が割高で
故障=買い換えとなることもあるので要注意です。

セパレート型でも、EPSONみたいな一部のメーカーや
いわゆるショップブランドPCで、タワー型のものくらいしか
M/Bなどまで汎用パーツで換装可能なPCは少ないので
そこは割りきって考えるほうがいいかもしれません。


XP搭載のパソコンと言っても、初期のものはPentiumIIIからはじまり
最終的には、Core2Quad搭載製品まであったと思います。

ですから、ハードウェア的には使い続けられるものもあれば
ほとんどゴミというものもあります。


2006年移行のCore2Duo搭載モデルとかなら
メモリーさえ増やせばWindows7,8の64bit版でもなんとかなります。
そうすれば、パソコンの買い換えは、あと1,2年は先送りできるかもしれません。

ただ、いつかは壊れて動かなくなることも確かで
わざわざ追加投資して、ダメになるリスクもあると言えます。


パソコンでやることが限定的なものであれば
Xubuntu12.04LTSのような軽量版のLinux系OSで動かす手もあります。

タブレット端末とパソコンの大きな違いの一つは
キーボード操作を軸にした、掲示板サービスなどを含む文書作成のやりやすさや
大画面を組み合わせた作業性の高さが挙げられますが…

Xubuntu12.04LTSでも、LibreOfficeのようなオフィススイートが利用できますし
画像処理や動画や音楽の編集などに必要なソフトもあります。
インターネット利用にはFirefoxとFlash PlayerがあるのでYouTubeなども普通に使えます。

ただ、Windowsでは無いことが大きな障壁になることもあるので
そうなると、やはりパソコンの買い換えを検討しつつ
子供用パソコンとしての転用を考えるほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 0

両方買うのがいいかと、タブレットならasusのをオススメします。

    • good
    • 0

適材適所でPCとタブレットの2台ですね。



私もノートPC、デスクトップPC、タブレット、スマホと持っていますが、
使い分けになってきており、一つでも欠けると面白くありません。

タブレットはNexus7がお勧めです。能力に対して割安感があります。
ただ、iPod touch 3thで有料アプリを購入しているなら、それを引き継ぐためにはiPadということになります。
引き継ぐほどでは無いのであれば、自由度が高いAndroidがいいと思います。
Nexus7は32GBで3万5千円くらいですが、私はこれにしてタブレットに不満が無くなりました。
ノートPCを外に持ち出すことも無くなりました。
また、この勢いでNexus5のスマホにしてモバイル機器に対して初めて満足感を感じています。

タブレットではネット検索、動画、音楽(音質もiPod touch 3thに迫っている)、ニュース、漫画や小説、写真、年賀状作成(PCより面白い)ゲーム、学習といった使い方となり、一番使用用途が多くなるでしょう。
書類やCADは見ることは出来ますが、作成は無理というか苦しいです。PCが欲しいでしょう。

PCでは画像や音楽、動画などのコンテンツの管理。
タブレットなどではコンテンツは使い捨ての感じで使うといいでしょう。
また書類作成やCADなどのデータ作成。
画像編集はタブレットの方が面白いですが、精密さを必要としたらPCです。
音楽編集も同じことが言えます。

ノートPCのお勧めとしては、HP社などのものがいいと思います。
4万円前後からあり、日本のメーカほどゴチャゴチャとした不要なアプリが多くありません。
動画のエンコードなどを頻繁にしないのであれば、価格に対してCPU能力を高くするより、画面の能力に振った方が良いと思います。
つまりコストパフォーマンスでAMD社のAPUと言われるCPUとGPUが一緒になったものがお得感が大きいです。

私はiPod touch 4thは家のオーディオのプレイヤー専門にしています。
充電もするDockに差したまま使っているので、バッテリーの寿命が来ても問題ありません。
またwi-fiで同期できるので、演奏中でも時々音楽を入れ替えています。

全ての機器を無線LAN(wi-fi)で接続することにより、欠点を補いあい、結果として各機器の能力がアップしたに等しい状態を作れます。
例えば、私はNexus5で家のデスクトップPCを自由に使えるようにしていますので、何時も胸ポケットに高能力、大容量(10TB以上)が入っているのと同等になる訳です。完璧にイコールではありませんけど。

また印刷もwi-fi対応のプリンタであれば、タブレットからも印刷でき面白いです。
写真が撮して直ぐに印刷できたりして楽しいです。
有線LANのプリンタでもなんとかなるでしょう。
USBでPCに接続するのであれば、PC経由での印刷が必須となるでしょう。

しかし、プリンタは安くインクが高いので、プリンタの買い替えは視野に入れた方がいいかもしれません。
最近私が関わったものに、Canonの1万2千円くらいのインクジェットプリンタ。
用紙がカセット2つなので、普通紙と印画紙をセット。
設定で電源OFFにしていても、スマホなどから印刷要求したら自動電源オンになり、用紙が出てくる口の蓋も自動でオープンします。
これが純正のインクが1セットで5千円以上。
互換インクが千5百円程度。ただ、互換インク自体が目詰りするので途中で交換、という感じです。

ブラザーのトナー式のwi-fiカラープリンタはプリンタが2万円少し。
トナーがワンセットで2万7千円くらい。
最初にプリンタに入っているトナーの価格は何?プリンタ代は無料なの? というようなプリンタの世界は消耗品ばかりが高価になっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご意見、ありがとうございました。
プリンタの事なども詳しく書かれていたので、ベストアンサーにさせていただきました。

両方あったほうがいいですよね。家族でも話し合った結果両方購入することになりました。

年明けに家電量販店の新春特価でタブレットを衝動買いしてしまいましたが、PCは慎重に選びたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!