
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSから設定するのが普通ではないでしょうか。
OSから設定できるソフトもあるんですね。知らなかったです(苦笑)
マザーボードの型番がわからないので断言はできませんが、PC起動直後に[Del]キーか[F2]キーの連打でBIOS画面に入れることが多いです。
OSが起動し始める前に、画面の上か下に英語で「BIOSのセットアップはこのキーを押せ」と表示されると思うんですが。
短時間しか表示されないので、見つけにくいかもしれません。
無事にBIOSセットアップ画面になったと仮定しまして。
多分「起動」とか「起動設定」とか「起動メニュー」とかそんな名前のメニューがあるはずです。
カーソルキーとTABキーで起動関係のメニューを選んで、Enter。
ドライブの起動順を決めるところがありますので、そこでゴニョゴニョします。
キーボードしか受け付けないBIOSの場合は、カーソルキーかプラマイキーかシフトキーか、そのあたりで順番を入れ替えます。
最近のマザーボードはマウスが使えるのもあるらしいので、それなら楽ですね。
お望みの起動順になりましたら、Enterで決定します。
最後に[F10]キーでセットアップ画面を抜け、「設定を保存する」を選んでEnter。
英語で書いてあるか日本語で書いてあるかはわかりませんが。
大体こんな感じで設定できます。
使用するキーやメニューは、メーカーが同じでもマザーボードによって違いますので、質問の内容からは「これだ!」とは断言できません。
ちょっとわかりにくい説明になったかもしれませんが、これを足がかりに調べていけば何とかなるはずです。多分。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン asus tuf gaming vg259qmでdp接続しています。 起動時に85hzで起動されるこ 1 2023/04/20 21:57
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- モニター・ディスプレイ 識別番号の決まり方 1 2022/06/14 20:44
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しません(初心者)
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
XPが起動しません。
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動しないです。
-
MacとWinのデュアルブートでMac...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
iTunes 4 で困っています。
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
VineLinux6.0で教えて下さい
-
フロッピーディスクを抜かない...
-
BOOT.INIファイルを編集したら...
-
起動時のfsckの自動実行
-
WIN2000のクリーンイン...
-
起動できません。
-
PowerPC G5が起動できません
-
画面が真っ黒のままです
-
MS-DOSが立ち上がりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
おすすめ情報