dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年大発会では株価は上昇する傾向があると聞きましたが
本当でしょうか

A 回答 (9件)

あくまで上昇する傾向があるだけで確かなことはわかりません。

為替や米国市場の動向をみると厳しそうにも思えますが、今年はNISA買いも発生しますからそれも考慮しなければなりません。
    • good
    • 3

例年上昇してます。

確率で勝負ですね。
    • good
    • 4

時間外取引の日経先物が、昨日の時点で去年の大納会と比べて


300円近く下がって16000円近辺で推移しているので、
今年はちょっと厳しそうです
    • good
    • 0

景気良く始めたいので傾向はあるかもしれませんが年によりますよ。

    • good
    • 0

今年は例外かもしれません。


昨年末が良すぎました。

アメリカは2日は下げ、3日はちょっと上げという感じで、
かつ通常年より4,5日と休日が入り間があいているので
様子見のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2014/01/04 12:25

ご祝儀相場なので上がる傾向がありますよ。

材料なしで上がる場合があるので、早めに利確するのをお薦めします。
    • good
    • 0

ご祝儀相場で株価が上昇する傾向は、あるでしょうね。


なので、材料なしに上昇した場合(いわゆるご祝儀相場で上昇)は
利確して、翌日おそらく元の価格近くに戻りますから
そこで買い戻しなどの手を使うのもありかもしれません。
もちろん、上手くいくかいかないは別ですが…。
投資は、自己責任でお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2014/01/04 12:25

上がる可能性はかなり高いですが、必ずという訳ではありません。


必ずであれば皆先物などを買うでしょう。
    • good
    • 0

大発会はご祝儀相場とも言いますからね。


勿論全ての銘柄が上がるわけでもないですよ。

毎年ではなく、上がる事の方が多いという事です。

こちらを御覧下さい。
http://www.nli-research.co.jp/report/researchers …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2014/01/04 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!