dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押し目買いをする場合今後も上昇トレンドが続くと思って買うので順張りなのか、
利食いか何かで一時的にでも下がっている所を買うので逆張りなのか…?
どちらなのでしょうか?

A 回答 (3件)

しいていえば、上昇トレンドの中で下げ過ぎと判断し買いを入れるのであれば「逆張り」、下げ止まりを確認しリバウンドしてから買いを入れるのであれば「順張り」でしょうか。



ただし、長期トレンドでは上昇でも中・短期のトレンドは下降といったこともありえますので注意が必要です。(上昇トレンドはいつかは終わるということをお忘れないように・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の押し目買いの仕方は前者の上昇トレンドの中で下げ過ぎと思い買うので逆張りになるのでしょうか。
普段日足しか見ないので短期では上昇トレンドでも週足や月足では下降トレンドである可能性もあるのですね。
今後週足・月足を見る習慣をつけたいと思います。
勉強になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/01/05 17:18

押し目買いは順張りですよww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

順張り。ご回答者の方々もご意見が分かれる位さまざまな見方があるのですね。
参考になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/01/05 17:14

個人的には 上昇・下降 いずれの場合も


 押し目買いは 逆張りに入ると思います。

 上昇トレンドなら 一旦利食いが出て 株価が下がった所で買い
 下降トレンドにしても 大きく下落した所で
 下がり過ぎと判断して 買うわけですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体いつも買う時は押し目買いなのですが、落ちてくるナイフを掴むって感覚です。
気分的にも逆張りとは感じていました。
先日何かで「素人は順張りで!逆張りは絶対ダメ!」みたいなのを読んで気になり質問しました。
でも今まで結構この買い方でうまくいっているので続けたいと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/01/05 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!