電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15年式K6Aですが加速不良と馬力無しで困ってます。停止から60キロまで加速するのに暫くアクセル踏み続けないと加速しなくて変速ショックもあります、長い登坂では80キロ以上出ません。同じ年式のワゴンRで試したら直ぐに加速します。車の寿命と考えた方が良いですか?

A 回答 (3件)

>5年式K6Aですが加速不良と馬力無しで困ってます。



AT仕様ですよね。

>停止から60キロまで加速するのに暫くアクセル踏み続けないと加速しなくて変速ショックもあります

高い確率で、エンジンに異常が無く「AT本体の異常」だと思いますね。
本家のワゴンRや分家のAZワゴンでは、お約束の故障箇所がATです。

>長い登坂では80キロ以上出ません。

これは、他メーカーの軽自動車のAT仕様でもよく聞く話です。^^;

>車の寿命と考えた方が良いですか?

寿命と言えば、寿命です。
故障と言えば、故障ですね。
国土交通省は「国産車は世界最低水準の性能・品質しかない。10年も乗ったら命の保証が無い!」と考えています。
国土交通省・自動車工業会の命令に従わない者には、罰則として自動車税率UPを科していますよね。
役所及び自動車業界の正式回答としては、単純に「寿命」です。買い替えですね。
庶民感覚としては、単なる故障・不具合発生に過ぎません。
AT本体は、(余程腕に自信がある専門家でない限り)修理はしません。
一般的には、交換でしようね。
交換で、約20万円。中古部品交換で、半額でしようか。
最悪交換!という前提だと、試しにATF交換+AT洗浄という方法もあります。
※信用の出来る整備工場に依頼して下さい。技術が無い工場では、もっと故障します。
半分程度のATFを交換し(全部でない所がミソ)、洗浄剤も一緒に添加。
3000キロ程度走行すれば、治る場合もあります。
治れば、全てのATFを交換して下さい。
※AT洗浄で検索すれば、多くがヒットします。
※あくまで、自己責任です。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽だから馬力無いのは皆同じですが、ATの故障で20万ですか。この前はステアリングラックにガタが出てまるごと交換したし、ローター交換やボールジョイントの所の部品、サスペンションも交換しました。再来月に車検があるので、違う車が買えるような額です。ディーラーで詳しく見てもらおうと思う。

お礼日時:2014/01/06 22:36

元整備士です。


走行距離が何Kmか分かりませんが、症状的には恐らくミッションのすべりが考えられます。A/Tオイルをずっと交換しないですごく汚れた状態でいきなりオイル交換したりすると良くミッションのすべりが発生します。変速ショックがあるのと変速点のずれ(本来変速するはずのスピードからずれている)から恐らく間違いないとは思いますが、実際に車を見たわけではなく断言は出来ないのでまずは一度ディーラーなどで点検してもらうのをお勧めします。基本的には症状の確認をして見積もり出してもらうのは無料なはずなのでその後修理するかどうかは質問者様が考えれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

120000km走行してます。ミッションの滑りですか、何となくニュートラルからドライブ、バックに入れると負荷が無くて滑っている感じがします。

お礼日時:2014/01/05 13:43

「寿命」を何で判断するかです。



症状から見て、エンジン・ミッションの不具合と思われます。それを費用を掛けて直すのか、見切って”寿命”と判断するかだけです。両方とも数万で直る可能性もあります。

当方は、現在、乗りたい車が無いので、18年経過していますが、エンジンをオーバーホールしてでも乗っています。またまだ寿命とは思っていません。


回答者に寿命を判断させたいのであれば、修理費に幾ら掛かる・修理に許容できる財政状況は? 等の情報を出して下さいナ。 あとは、自分で判断するしか無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり高額な費用出すのであれば違う車が買えるので10万あたりです。

お礼日時:2014/01/05 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!