dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買った東芝のダイナブック(S30 106S/2W)が立ち上がらなくなってしまいました。
買った店に聞いても修理できないとのことなので、廃棄処分にしようと思っています。
とりあえずハードディスクを取り出したのですが、
アダプタのようなものを使って、
他のパソコンと接続してハードディスクの中身を見ることは可能でしょうか。

「ハードディクスの中身は見れますか?」の質問画像

A 回答 (26件中11~20件)

ケーブルで外付けHDDとして使えるようにするのありますけど、中身が飛んでない限りそれで見れそう。

    • good
    • 0

USB接続をして、外付けで利用出来る製品が電機屋さんにも売っているので


そちらを繋げてパソコンと接続すると、HDDの中身が見られると思いますが
物理的に破損等されている場合は、トラブルが発生してしまうと思います。
IDEなのかSATAなのか、間違えずにHDDケースを探してみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 18:59

ディスクがきれいに残っていましたら専門家でしたら見る事は可能ですね。


絶対に見られたくない場合は物理的に壊す以外ないですね。
    • good
    • 0

こういうケースで接続すれば見れます。



Logitec HDDケース 2.5型SATA用 HDD/SSDケース LHR-PBGU2/S
http://www.amazon.co.jp/Logitec-HDD%E3%82%B1%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 19:01

物理的に壊れてなければ見ることは可能だと思います。

    • good
    • 0

USBけいゆうで


ディスクの中を見るというか
移すことは可能です
    • good
    • 0

例えば、こういうものを使うと、見れます。


http://www.amazon.co.jp/dp/B000QXDGNE/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 19:07

USBの接続ケーブルで他のPCと接続できれば、


内容確認やデータの抜き出しする事は出来ます。
ケーブルを購入するときには、HDDの種類があるので、
対応しているかどうか確認して下さい。
もし良く分からなければ、PCショップに持ち込むといいかもしれません。
    • good
    • 0

外付けHDD用のカバーを購入してパソコンと接続すれば見ることが出来ます。

    • good
    • 0

見ることはできます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!