電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センター試験で倫理政経を使うのですが、
過去問や河合の実践問題だと85点前後とれるのですが、
駿台の実践問題になるといつも70点前後まで落ち込んでしまいます。

駿台の実践問題が難しいとは聞いていましたが、いつも下回るということは
単に青本が難しいのか、それとも自分の知識が足りてないのか分かりません。

回答お願いします

A 回答 (6件)

あのアドバイスでここまで修正できる人は、残念ながら少ないです。


有望です。頑張ってください。

で、模試や予想問題集には傾倒すべきではありません。
過去問の感触を重視してください。
倫理や政経のことは知りませんが、一般的に模試や予想問題集は、どうしても知識偏重になります。
一般的にセンターは、思い切って理解を問うてきます。
理解だけできていれば、よ~~~く考えれば解ける、という問題が多くなかったでしょうか。
それに対して、もし駿台が妙な細かい知識ばかりつついてくるなら、おそらく傾向を掴み損ねているのだろうと思います。
そういう視点で、解いた問題をもう一度比較してみてください。

そもそも私なら、駿台はあてにしません。
おそらく、長らく、東大入試のオマケにあるザコ試験、扱いだったろうと思いますので。
とはいえ、知らないのは事実なのでしょうから、そこは追々押さえておけば、と思います。
そこから出ればラッキー、という感じで。

私は地理選択で。
当時代ゼミに、昔センター地理の出題者をやっていた、という先生が居ました。
私はその先生の夏冬の短期講習ばかりやっていました。
ところが、当時の河合のレギュラーの教材が、もう細かい知識偏重で。
そりゃね、あれだけ「無駄なこと」を「詰め込むなら」点は取れるかもしれないけれど、という教材でした。
それに対して代ゼミのその先生の教材は、実にすっきりした物。
短期講習と、その先生が書いた手帳に札分くらいの薄い小さな教材くらいで、しっかり点が取れました。
つまり、予備校だから傾向を押さえているとは限らない、ということです。
かつては、講師の代ゼミ、机の河合、生徒の駿台、と呼ばれていましたが、駿台が生徒のレベルの高さにあぐらをかいていたのはほぼ間違いないので、センターの傾向を掴み損ねていても、個人的には全く不思議だと思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文で丁寧なアドバイスありがとうございます。

あと少しですが頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/06 19:27

駿台の模試は発展的内容が多いです。



センターでは、過去問をやりこむこと、過去問でしっかり点数が取れることが大事ですので、二次試験や私大入試に必要ないのであれば心配ないと思います。

勉強頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あと二週間頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 19:26

勉強がんばってください

    • good
    • 0

実践問題集、パックは実際のセンターよりも15%から8%程度点数が落ちます。

結構難しいので、あまり気落ちせずに励んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あと少し頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 19:24

駿台はひとひねりあるいやらしい問題をだすので


あまり参考になりません
河合塾は良問揃いで、詳しい解説も含めてセンター対策にふさわしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一喜一憂せずに本番まで頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 19:24

河合は駿台より難しいはずです。


おそらく、その駿台の問題の知識が無かっただけでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
あと2週間頑張りたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!