
ある目的で家庭用100V電源でカーナビ(KENWOOD HDX-710)を使用したく、安定化電源装置で可能だと聞き、OMRON S82J-0512を購入しましたが、カーナビ側の電源の線はギボシ端子なるもののようで、1本(ただし分岐して他の機器用に同じものがもう1本)になっているのの対し、安定化電源から出ている線はプラスとマイナスの2本で、どう接続したものか困っています。秋葉原で何件か相談しましたが、どうも電気に明るくない私にはうまく説明も理解もできず、なんだかハンダ付けして面倒なことをやらなければならないらしいことはわかりました。多少割高になっても市販のコネクターはないものでしょうか。また、自分でやるにしても何を参考にやればよいでしょうか。皆目わからずこまっています。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
赤色の+バッテリー電源(BATT)と黄色のアクセサリー電源(ACC)を安定化電源の+側につなぎます
黒色でクワ型の端子が付いた線を安定化電源の-側につなぎます
これで電源が入る状態になります
ただし、ナビは走行中は操作が出来ないようになっているので、パーキングブレーキスイッチにつなぐ線(若草色?)も安定化電源の-側につなぎます
これで、操作も出来るようになります
接続方法は、もうナビを車に使わないのであれば、カー用品店でネジ止めで接続出来るシガーライターソケットを買って、ギボシ端子などは取ってしまって、ビニール被覆をむいてネジ止めで接続するのが簡単です
感動です!(まだ試してませんけど)
先程やっとカーナビ屋と会話できて、ほぼ同じようなことを言ってました。かれもなんだかあやふやな話をしていましたが、これが確認になります。
これで動けば大満足。昨日秋葉原で5件ほどまわって冷たくあしらわれたのがうそのようです。
No.2
- 回答日時:
通常カーオーディオなどの車載用の機器はマイナス線を車体に接続するので、取り扱い説明書ではアース線と書いてあると思います。
大抵黒いコードにY型の端子がついているのでその端子を安定化電源のマイナス線に接続できるように加工すれば良いと思われます。
安定化電源の出力部分に変換するようなコネクターは見たことがありません。探すより作ったほうが早いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「CDチェンジャーの配線図」に...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
CDチェンジャーの取り付けについて
-
ナビのACC状態からエンジンON時...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
電源コードの根元のシャーシ貫...
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
(続き)初めてカーナビの取付に...
-
ハーネスとのコードは、色柄を...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
ラジオアンテナについて
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
フリップダウンモニターを自分...
-
プラスアースの車って?
-
カーオーディオ ツイーターのホ...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
シガープラグから電源を取った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
プラスアースの車って?
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
REGZAとPS4の接続
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カーナビの動作確認方法
-
ETCの電源が落ちます。
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
車のアーシングに関する長年の謎
-
トラックにDC、DCコンバー...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
アンプ内蔵ウーファーのノイズ...
おすすめ情報