dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は週3程度ランニングをしています。
体を鍛えるメリットは、様々な病気の予防、体型の維持、筋力強化など簡単にイメージができ、モチベーションもそれなりに維持できるのですが、頭を使うメリットがあまりイメージできず、勉強のモチベーションがいまいち上がりません。
昔は勉強法(努力全般の方法)を探すべく色々していたのですが、今はそれなりに勉強法が確立し、一応Sラン大に入り、それなりに満足しています。(というかこれ以上勉強効率の伸びる余地を探してみたのですが、なかなか見つかりません。)
「やりたいことに向けての専門的な勉強」というのも大事ですが、この質問では、
「頭を使うこと」そのもののメリットを教えていただきたいです。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

頭を使うことで、頭が良くなることがメリットですよ。

え、どういうことかって?

頭を使うということは、脳細胞レベルでいえば、脳神経のネットワークを構築して広げていく、という行為になります。そういうことをするとどうなるかといえば、効率も良くなるし、知識も深まり、それによってインスピレーションも磨かれます。
例えば、ニュートンは木からリンゴが落ちるのを見て引力の法則を発見したといわれます(本当は違うらしいですが、それは今回さておきます)。しかしニュートンがそれを見て気づけたのは、物理学に対する膨大な知識があったからこそです。私たちが百万回木からリンゴが落ちるのを見ても私たちが引力の法則を発見することは絶対ありません。ブレイクスルーとなる発想も、基礎となる知識があるからこそなんですね。音楽家が名曲をインスピレーションできるのも、膨大な音楽に対する知識があるからです。
私、童貞の頃にしばしばエッチな夢を見ました。だけど、女を抱いたことがないから下半身に感覚はなかったんですね。だけど女を知ってエッチな夢を見たら、ちゃんとおちんちんをあそこに入れている感覚があったんです・笑。私の脳の中におちんちんをあそこに入れる感覚が記憶されていたからです。

今の貴殿は「教わる」という勉強に関してはある到達点に達したのだと思います。知識の積み重ねつまり、脳の中に様々な情報をインプットするところにおいてはね。そして脳(頭)を使うということは、そのインプットされた情報を元にいかにして「アウトプットするか」というところになると思います。
脳科学者によると、脳の最終目的というのは「ネットワークを構築し、情報をアウトプットする」ことなんだそうです。もちろん、その情報のアウトプットはさらなる脳ネットワークの再構築を誘発し、更なる情報のアウトプットを引き出すわけです。
どんなジャンルでも、超一流と呼ばれる人たちがみな異口同音に「自分の高みを目指して、ゴールはない」というのはそういうことなのです。彼らはゴールがない目標に向かっているのに高いモチベーションを維持しているのは、自らの高みを目指すことが脳のネットワークを構築すること、つまり「頭を使うこと」だからです。

頭を使うということは、テストの問題を解くような「4つの中から正解を選ぶ行為」ではないのですよ。膨大な情報(知識)を基に、自分なりの答えを創造することなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん色々なご回答ありがとうございました。

えろえろイクイクさんのご回答はちょっと新鮮でした。
自分はどちらかというとアウトプットは得意でインプットは苦手だと思っていたので。
そしてこの回答を見た今でもそう思います(笑)
ただ、大学で単位のための勉強をしているうちに、そういう心を忘れかけていました。
思い出させてくれてありがとうございます。アウトプットのモチベーションが復活するにつれ、インプットのモチベーションも上がってきました。

お礼日時:2014/01/09 17:47

ボケるのを防ぐことができます。

    • good
    • 0

記憶をすることと頭を使うことは全く違うと私は考えております。


頭を使うことは物事を理解することや、創造的なアイディアを発展させることと私は解釈しております。
頭を使うことを続けていれば、読書の効率化や新規ビジネスの立案等に役立てることが出来、
結果的に生涯収入を増加させるものと考えています。
    • good
    • 1

老化防止になります

    • good
    • 0

頭だって身体と同じです。


鍛えた人と、鍛えない人との間には
大人と子供の差が生まれます。

そして、頭を使えば、それだけ頭を訓練する
ことになりますから、頭脳も発達するでしょう。
    • good
    • 1

心身と云う



健康な身体に健康な精神が宿る 此の逆かな

若くしてボケない為か

使わないと錆びてしまう
    • good
    • 0

たぶん体に悪いです(笑)


それでも生きるために必要なんだと思います
    • good
    • 0

自分の考えを持てる、疑問を持てることでしょう


頭使わないとロボット人間になります
    • good
    • 0

頭は使うことで回転が速くなるとか、ぼけを防止になるとか聞いたことがあります。

    • good
    • 0

頭を使うことのメリットは


騙されない、効率的な判断ができる、ボケない等
さまざまなメリットがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!