
私は多くの証券会社で株取引を実行して来ました。このたび NISA口座を開設するに当たり、手数料無料の松井証券に こうざを開設し、100万円を振り込みました。そして100万円分の注文を出そうと試みました。しかし、注文はエラーとなり「資金不足」と意味不明のエラーが出ました。松井証券に確認すると、以下の回答が来ました。
**************************************************
当社では、当日の取引にかかる手数料を「ボックスレート手数料拘束金」として拘束します。
なお、「ボックスレート手数料拘束」は、口座区分(NISA・特定・一般)に関わらず発注した注文の約定代金合計で拘束され、取引終了後に本来の手数料体系で再計算し、確定します。
【ボックスレート手数料拘束額の計算】
1日の約定代金合計100万円まで・・・1,050円を拘束
以降、100万円増えるごとに1,050円追加しますが、105,000円を上限とします。
申し訳ありませんが、NISA口座で1,000,000円ちょうどの現物買注文を発注する場合、現金が1,001,050円以上必要となり、1,001,050円に満たない場合は余力エラーになります。何とぞご了承ください。
**************************************************
私は「ボックスレート手数料拘束」をきいたことがありませんでした。GMOクリック証券、岩井コスモ証券、ライブスター証券、楽天証券、そのほか何十社もの証券会社と取引していますが、このような制度は はじめて聞きました。そもそも「手数料無料」のNISA口座で「手数料こうそく」する意味がまったく理解できません。これは「1,050円を強制的に松井証券に無利子で預けている状態」です。この手法で大勢の客から小額を拘束すれば、松井証券には膨大な無利子の資金が集まります。手数料が安いとおもったら、このような卑怯な手で客から金を拘束していたのです。
質問です。なぜ松井証券は、このような卑怯な手段で客の金を強制こうそくするのでしょうか。手数料無料の取引の「手数料拘束」とは、いったいどういう意味なのでしょうか。日本語として理解できません。また、松井証券以外に、このような卑劣な手段で金を拘束する証券会社は存在するのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
- 財務・会計・経理 法人の証券口座と有価証券の仕訳について教えてください 6 2023/07/18 20:58
- 日本株 SBIのHPに手数料は100万円まで無料だと書かれているのですが、、、。何故でしょうか。 1 2022/04/04 20:48
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
- 外国株 有店舗証券会社は 手数料ぼったくり詐欺、 山賊まがいではないか、 川越駅前のあるN証券会社に 電話し 2 2022/12/10 00:43
- 株式市場・株価 日本株を一株単位で始めようと思っています、おすすめ証券会社について 2 2022/03/27 17:40
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 外国株 楽天証券の約定手数料について 2.22米ドル以下 0円 2.22米ドル超 ~ 4,444.45米ドル 1 2023/08/03 23:02
- その他(資産運用・投資) 確定申告の経費について 2 2023/03/05 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
青山管財って?
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
日本の投資信託は、手数料ぼっ...
-
カバレッジ開始って?
-
証券会社勤務の家族は個人株式...
-
”日本証券業厚生年金基”
-
上場している出版社
-
株の電話での売り方。
-
2年間海外に行くため住民票を抜...
-
松井証券の「ボックスレート手...
-
指値注文して不成立の場合
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
タンス株?を売りたい(思い切...
-
証券会社にお礼ってするものな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報