
5年ぶりにテレビの購入を考えています。
集合住宅ですので、ケーブルテレビの視聴となります。
以前(5年前)のアナログ時代では、ケーブル → ケーブルテレビのチューナー → テレビの外部入力 という風に接続しており、ケーブルテレビのチャンネルはテレビ側を外部入力チャンネルにし、チューナ側でチャンネルを選択し、見ていたと記憶しています。
時代はデジタルになりましたが、接続としては、同様でテレビは外部入力チャンネルで見ることになるのでしょうか?
通常の地上波のように、テレビ側でチャンネル選択は出来ないのでしょうか?
テレビ側にケーブルテレビ用のチューナも入っているようなテレビというのは、無いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
殆どのCATVは、BS/CSを視聴するためには、「ケーブルテレビのチューナー 」=STB(セットトップボックス)が必要です。
地デジは、STB無しにテレビ、レコーダーで視聴録画できます。
これは、普通のアンテナで受信するのと、同じ形式でCATVから送られてくるからです。
この方式を、「同一周波数パススルー方式」と言います。
以前は、法律で、BS/CSを「同一周波数パススルー方式」で送る事が禁止されていましたので、
CATV会社は、STBでの受信のインフラ(設備投資)をしました。
BS/CSアンテナで受信するのと違った形式なので、テレビ、レコーダーでは受信できません。
後にBS/CSも「同一周波数パススルー方式」で送る事が可能になった(法律が改正された)のですが、
CATV会社は、新たな設備投資が必要になり、(ユーザーには便利だが)CATV会社には殆どメリットが
無いため、多くのCATV会社は、BS/CSの「同一周波数パススルー方式」には対応していません。
ごく一部、新規参入などの理由で、BS/CSも「同一周波数パススルー方式」に対応(STB不要)の
CATV会社もあります。
>テレビ側にケーブルテレビ用のチューナも入っているようなテレビというのは、無いのでしょうか?
見たことが無いですね。
STBは、メーカーにとって利益が確保できますので、敢て赤字のテレビに内蔵しないのだと思います。
No.4
- 回答日時:
ケーブルテレビで地上デジタル放送の視聴については、CATV会社に確認してみてください
CATV会社が地上デジタル放送をパススルー方式で再送信している場合は
市販の地デジ対応テレビで見ることが出来ます
また、トランスモジュール方式で再送信している場合は
ケーブルテレビ専用受信機(セットトップボックス)が必要になります
伝送方式について(日本ケーブルテレビ連盟)
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/denso.htm
詳しい説明は、こちらを参照してください
http://www.catv-jcta.jp/chideji2008_6.html
No.2
- 回答日時:
ケーブルテレビ用のチューナーを搭載したテレビというのは聞いたことないです。
事業者ごとに違うところもあるので、内蔵させるのはあまり意味がないのかも。
ケーブルテレビの普及率もそんなに高くないので、ケーブルテレビを見ない人には不要のコストですし。
No.1
- 回答日時:
地上波の放送を再送してる分のチャンネルはテレビのチューナーで視聴できますが、通常それ以外のチャンネルはセットトップボックスでないと視聴できません。
その状況はデジタル放送になっても同じです。
それらチャンネルにはスクランブルがかけてあって市販されているテレビにはそのスクランブルを解除する機能がありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS 僕は32インチの薄型テレビの地上波デジタル放送しか入らないテレビにブルーレイレコーダーとブルーレイプ 2 2022/06/18 09:17
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ テレビ選び、例えば4k視聴のための設備や必要性について、スマートテレビだとかアンドロイドテレビだとか 4 2022/04/24 21:53
- テレビ 受信レベル確認について 8 2023/07/06 09:57
- その他(IT・Webサービス) ケーブルテレビが見れる賃貸マンションに住んでいます。それで、テレビはケーブルテレビ(BSとかじゃなく 4 2022/05/17 10:22
- テレビ テレビのチャンネル表示 1 2022/12/04 17:29
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドマン処刑はキカイ...
-
ケーブルテレビの視聴には外部...
-
jcom契約のテレビの不具合点検...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
CSの特定CHだけ映りが悪い
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
torneと地デジチューナーの同時...
-
デジタルチューナー TVとPC
-
携帯のワンセグで見れないチャ...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
地上波テレビにはサブチャンネ...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
世にも奇妙な物語の浅野ゆう子...
-
NHKサブチャンネルの仕方
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
UHFフィルター自作について
-
ホテルのテレビはなぜアナログ...
-
地デジ用アンテナ2本の効果的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報