dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老子の十徳の教え、
一、 有無相生(善悪、美醜を隔てず)
二、 不争(争わず)
三、 和光同塵(誉を求ず)
四、 上善如水(謙虚)
五、 為腹不為目(養生)
六、 無物之象(見えないもの に真実)
七、 絶学無憂(知識より意識)
八、 曲則全(理想を唱えず)
九、 知者不言(教育を押しつけず)
十、 天網恢恢(法則によって生かされる)

を実践すると人は
どのような性質(性格.個性)を
持ち合わせた人間に、
豹変すると思われますか?

ご回答のほど、
お待ち申しております!

前回、
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12119257 …

A 回答 (2件)

至人



豹変では無い

本来に至る
    • good
    • 0

本当に常に実践できるのは、


三国志の関羽のごとき、真の君子のみでしょう。
だから、祀られてるんだろうけど。

関羽のような強者でなければ、仙人となり、人界から離れて暮らすようになるかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す