アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

集合住宅でのテレビ端子についての質問です。

昨年末、数年ぶりにテレビを購入(地デジ化してから初めて)したのですが、住んでいるアパートの端子が古いタイプ(フィーダ型)だったので、購入当初よく調べもせず、「地デジはF型じゃないと見れない?」と考え、壁の端子をF型用に勝手に交換してしまいました。

テレビを購入する1月前に管理会社から電話があり、「同じ階層(1階)の他数部屋がテレビを見れなくなっているが、あなたの部屋は大丈夫か?」と問い合わせの電話があり、そのときはテレビがなかったので、「私の部屋にはテレビがないので、わかりません。」と答えました。
ですがつい先日、再度電話があり、「また1部屋、視聴できないと連絡がきたのですが、あなたの部屋は大丈夫ですか?」と連絡がありました。このときは私の部屋は問題なく視聴できたので、特に問題ないです、と答えました。

管理会社の話によると、同じフロアでは私の部屋からアンテナのケーブル?が起点として伸びているとのことで、一度、部屋に上がって工事会社に確認させて欲しいとのことで、日程設定の連絡でした。

前置きが長くなり申し訳ないのですが、集合住宅で1部屋だけテレビ端子を交換した場合、他の部屋の視聴に支障がでることはあるのでしょうか?時系列的に根本原因ではないと思うのですが、事態を悪化させてしまっている可能性があると思い、質問いたしました。

工事経験者の方に答えていただけますと幸いです。

A 回答 (5件)

それだと普通は問題ないですが、取り付けたF型端子が分配器付きだと使っていない端子を専用のキャップ(終端装置)を付ける必要がありますし、CSアンテナ用の電流が流れるタイプのものは電流供給の必要があるCSアンテナしか接続してはいけません。



あと取り付け器具は問題なくても、取り付け方に問題がある場合もあります。

同軸ケーブルの場合、真ん中に太い銅線があってその周りが樹脂で絶縁されていて、さらにその周りに網目状に細い銅線が巻かれていると思いますが、普通の文房具のハサミなどで加工する時に刃を入れすぎていて、絶縁の樹脂に傷が入り直接触れてしまっている、単純に取り付け時に銅線を出し過ぎて関係のないところに触れてしまっているなどが考えられます。

それ以外でも、外にむき出しになっている網目状の部分を、しっかり絶縁テープで巻いているかとか、ノイズ対策、ケーブルの劣化のチェックなど業者から見れば素人がやることは問題だらけだったりします。

しかしながら一般的に直結式の端子をF型に変更する事で問題が起きることは希です(正しく接続していることが前提ですが)。なので家電量販店からは問題ないと言われたのだと思います。

普通に確認してもらって大丈夫だと思いますよ。ただ同じ事を書きますが、素人のやること何で何かが間違っている可能性はありますので、もし業者の方が確認して、この端子は最初からこうなってましたか?と聞かれたら正直に答えることをお勧めします。

現状での私の予想では、そもそもアパート自体が受信している電波が弱い。周辺に高い建物が出来たとか、もしくは何かしらテレビ電波と干渉するような電波が出ているなど。そしてアパート自体の分波処理が古くてきちんと行われておらず、各戸の電波がさらに弱いくなってしまっているが質問者さんのところが根本なので、とりあえず映っている。という感じのような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

管理会社の方には工事前に素直に現状を伝えるつもりです。
配線確認の際に、端子の確認と修正も併せて行ってもらうように交渉しようと思います。
大家さんに無許可で行ってしまったので、痛い目をみても仕方ありません。

周辺に高い建物が出来たというのも少し思い当たるところがあります。

管理会社が土日祝日休みなため、すぐには問題解決できないことから不安になってしまっていました。本日は丁寧なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/01/12 00:23

この製品は入出力共にF型端子になってますが、壁の中に埋め込まれているケーブルは同軸ケーブルでしたか?



たぶん埋め込まれている方もフィーダー型のケーブルだと思いますが、その場合2本のケーブルを端子に直結したと言う事でしょうか?

その場合、アンテナケーブルに求められる抵抗値が全く違うので、かなりまずい状態です。テレビアンテナと直結されていて、他に分波されていない状態なら電波状態によっては大丈夫なこともありますが、今伺っている話では、他の家にも分波されている状況ですので確実にアウトです。

この場合、抵抗値の違いを吸収する為の整合機が必ず必要になります。

http://www.maspro.co.jp/products/other_tv_recept …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、フィーダ型という言葉を私が誤解していたようです。古い端子なのですが、同軸直付型というタイプのようでした(ttp://ameblo.jp/digiprojp/entry-10841797045.htmlみたいな感じです。人様のブログでしたので最初のhはとりました)。
ケーブルは真ん中に太い銅線のようなものが一本出ている形なので、同軸ケーブルというものだと思います。

お礼日時:2014/01/11 21:47

No.2です



フィード型というのは、フィーダー型の間違いです。混乱させましてすみません。
    • good
    • 0

No.1のものです。



入出力とかではなくて、質問者さんの部屋のアンテナケーブルがテレビアンテナになって、他の方の部屋にノイズとして流れ込んでいるというイメージです。

全て想像で答えているので、正確には現場を見てみないと分かりません。単純に自分で作業したときに他の部屋に流れる方のケーブルに傷を付けているだけなのかもしれませんし。

ケーブルテレビの工事業者に以前聞いたときは、電気屋で機材が売っているので適当に買ってきて、ブースターの出力とか電源供給用の端子を元の方に接続してしまったり、適当につないで機材を壊す人が意外と多いらしいです。

ちなみに私は工事業者ではないので知らないだけかも知れませんが、フィード式のアンテナであれば、単純に壁に埋め込まれているアンテナコンセント(って言うのかな?)に整合機を取り付けるだけで大丈夫なのですが、そういう事ではなく、何か壁の埋め込み部分を引き出して何かしたという事なんでしょうか?そういう機材って一般に販売されているものなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答いただきまして、本当にありがとうございます。

詳細に情報を伝えられたらと、先ほどから調べているのですが、
http://www.maspro.co.jp/products/wall_outlet/cat …に記載されているような
直列ユニットを購入し、端子だけを交換した、といったケースです(5分くらいで終わりましたので、工事?というと少し違ったかもしれません。すみません。)

壁の埋め込み部分のケーブルを引き出して、前の端子と接続を取替後、再びカバーをする、といった感じです。ブースター等は未使用です。
直列ユニットの配線の仕方?を間違えたのかな・・・と思い、ヨドシカメラとビックカメラで聞いたところ、「端子変えただけじゃ、他の部屋が見れなくなることはない」といわれましたが、近所の電気屋さんに聞いたところ、ありうるとの回答でした。
整合機の話は後で知りました(最初から調べれば良かったです)。

私以外の3部屋中2部屋は端子を購入する前から見れなくなったらしいので、完全に取り越し苦労の可能性も否定できずです・・・。現状を上手に説明できず、ご迷惑をおかけします。

お礼日時:2014/01/11 21:19

結論だけ言うとあり得る話です。



ところで勝手に交換というのは、自分で行ったという事でしょうか?

どういう工事をしたのかが分からないですが、たぶん電波が逆流しているんだと思います。正直に打ち明けて適切な工事を行ってもらうのが無難です。もちろん工事費は請求されるでしょうが。

後は契約がどうなっているかにもよりますが、仮に他の住人が管理会社を訴えた場合、管理会社から損害賠償請求されることになります。

この回答への補足

失礼しました。
入力と出力の接続が逆になっているのではないか、ということでしょうか。

申し訳ございませんでした。

補足日時:2014/01/11 20:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、自分で行ってしまいました。
もう正直にいうしかないよなぁ、と考えています。

ちなみに電波が逆流しているという点について、もう少し教えていただいてもよろしいでしょうか。

お礼日時:2014/01/11 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!