ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

浪人して偏差値40あるかないかの大学、学部に入学した友人が旧帝の院に行って大手一流企業に就職するんだと意気込んでいるのですが、学歴ロンダリングの実態ってどうなんでしょうか?

勿論学びたいことがあり院に行くのであれば何も思わないのですが、友人のように学歴の為だけに行って就職の面で意味はあるのでしょうか?

ちなみに友人は理系でIT関連の学部です

A 回答 (7件)

学歴ロンダリング、おもしろいですね。



就職面もあるでしょうが、自分に箔をつけたいのでしょう。

確かに大学受験では到底、入学できない難関校に大学院からでも行けば、精神的にもある程度満足すると思います。

ここの回答を見てもわかるように、難関大学の大学院に入るのは、難しいと認識している人が多いんです。

現実的には、大学に入るのに比べれば遥かに簡単なのですが、それを一般の多くの人が知らないのです。

もちろん試験があるのですが、あまり優秀ではない場合でも、研究生として、1,2年待てばたいてい入学できます。

研究室は、人手がほしいからです。また、さほど優秀ではなくても、まじめで勤勉なら修了できます。大学受験はいくらまじめ

でも学力がなければ、合格しません。

日本における学歴とは、いかに難しい大学に合格できたかというのが、一般の認識だと思います。大学で何を学んだ、どれだけ学んだというのは、二の次です。難しい入試を突破できたことを評価するのです。それもおかしなことですが、それが現実です。

さて、ロンダの人は、あまり事情を知らない人たちからは、評価されますが、事情を知っている人たちからは、冷笑されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>研究室は、人手がほしいからです。また、さほど優秀ではなくても、まじめで勤勉なら修了できます。

これはよく聞きます
お金がいらないので言い方を悪くすれば「使い捨て」されるところもあるようですね
余程好きか根性がない限り続かないみたいですし、博士を取得した瞬間に捨てられたり万年助手で生活が苦しい方も多いようですね

お礼日時:2014/02/10 13:48

『勿論学びたいことがあり院に行くのであれば何も思わないのですが、友人のように学歴の為だけに行って就職の面で意味はあるのでしょうか?』


大いに意味があると思います。
義務教育は中学までなのに殆どの人が高校に行きその中のまた多くが短大や大学に行くのは学ぶためよりか学歴のためですよね?

一方で、どこの大学を出たかは院のことではなく学部のことなのでいくら彼が東大や京大の院を出ようが東大や京大卒扱いにはなりません。でも、一般論で言えば、偏差値40の田舎の大学の学部出や院を出るよりかは旧帝の院に行った方が苦労は多いですがいろいろなことを学べるしメリットは十分あると思います。これを学歴ロンダリングと呼ぶかどうかは分りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんがおっしゃる通り高校、大学は学歴の為だと思いますが大学と院では大きな差があると思います。

履歴書などではどこで学士をとり修士、博士号をとったか分かりますが口頭では最終学歴だけをいうのでそこで優越感に浸りたいのかもしれません
しょうもないことだと私は思いますが

お礼日時:2014/02/10 13:45

大学院に入れるかどうかはしらないけど、


やる気があるなら入れてから鍛えたらいいという方針の研究室もあるから入れるところもあります。
旧帝大でもね。
もちろんそういうところは中に入ると相当に厳しいはずですが。

日本の場合、卒業、博士号、就職まで教授の責任のように言われますから、
学歴のためだけでも有利ですよ。旧帝大の教授ともなれば顔の広さもぜんぜん違います。
入ったところが旧帝大でも、出てからも結局つながりがあるので、
その辺の教授の責任みたいに言われることを全く気にしないわけにはいかないんですね。教授としても。

ちなみに私の同期は馬鹿大学から旧帝大に入って今は大学教員、その人から聞いた話ね。
受け売りなんでどこまで本当かは知らないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前ですが、院の場合大学入学時の学力より専門知識の方が問われるわけですからそういった逆転現象はあり得るのかもしれませんね

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/02/10 13:38

学歴ロンダリングというきたないことばを初めて聞きましたが、そんな用語はあるのですか。



本人が院に進みたいというのなら、誰も何も言う必要はないでしょう。

ただ、院を出ているから就職に有利かどうかは別です。
大学に残って講師などの教員になりたいなら、学位が必要ですから、有利不利ではなく必須条件になります。
が、受け入れる企業として歓迎するかどうかは必ずしも言えません。

IT企業に関して言えば、まず実力です。そして柔軟性が必要です。

この世界はどんどん進化していますから、ついていけないようでは困る。
だから、入社試験をして面接の場でそれが試されます。

高卒であっても実力と柔軟性があれば、採用します。

理系でなければだめだということもありません。

電子回路計で博士号を取ったとしても、金額処理をするときの注意事項が理解できないようならサヨナラです。

おおむね言えることが一つあって、仕事をするときの根本原則を理解していれば、歓迎します。
それが何かはここでいうことではありませんから省きます。

あなたのお友達は、動機は何であれ、院に進みたい、院で勉強したいというのだから柔軟性はあるように思います。
偏差値が低いということを、マイナス条件にして自分を貶めないだけでも尊敬に値します。

あなたは彼を見習うのがよいのではないでしょうか。

この回答への補足

>動機は何であれ、院に進みたい、院で勉強したいというのだから柔軟性はあるように思います。

理系で院に行くという発想に柔軟性がある?
笑わせようとしてんのか?

>偏差値が低いということを、マイナス条件にして自分を貶めないだけでも尊敬に値します。
偏差値が低いことをマイナスと捉えてるから高学歴の象徴である旧帝の院に行こうとしてるんだろ
読解力がないからIT業界の求めてる人材像語ってるしお前ヤバいな笑

補足日時:2014/02/10 13:35
    • good
    • 0

浪人して偏差値40あるかないかの大学、学部に入学したのちに、動機はともあれ一生懸命勉強して、旧帝の院に合格。

そして修士か博士の号を取り卒業。ってことですよね。すごい勉強努力ですよ。
企業にしてみたら、旧帝大の一番程度の低い学部学科になんとか引っ掛かり、やっとかっとで卒業した人なんかよりも、相当高く評価されるでしょう。書類選考は通過確定です。
学歴だけの為と言う動機だけでは、旧帝大の院はまず合格できません。
御友人が院に合格されたらまた質問してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
院は大学入試に比べれば入りやすいという話も聞くのですがやはり旧帝以上だと難しいんですかね?

お礼日時:2014/02/10 13:30

友人に注目していればわかるさ~!


『学歴』が
必要だから学ぶのは立派な理由だよ。
(資格の為の専門校みたいに) 役に立たなかったらなぐさめてあげてなのよ。
役に立つと思うよ(・o・)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
質問文には書いていないのですが、受かってもないのに院行くから俺は高学歴なんだと言ってる友人にむかついたのでどうなるか見ていきたいとおもいます

お礼日時:2014/02/10 13:28

>旧帝の院に行って



これが実行できるのであれば相当学力が上がったということですから、意味はあるでしょう。後は年齢制限に引っかかるかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/02/10 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!