
こんばんわ。今さっきの出来事です。自分の部屋からリビングへ移動しようとドアを開けたところ、廊下の壁に大きな蛾が止まっているではないですか。しかも2匹も!慌ててドアを閉め、自分の部屋に入りました。怖い。でも下のリビングへ行きたい。葛藤の末、部屋にあった制汗スプレーを片手に部屋を出ました。1匹は壁にくっついたまま。もう1匹がこちらに向かって来たのでスプレーをかけたら階段の壁に止まりました。私は急いでリビングに逃げ込みました。しばらくしてから様子を窺おうとこっそり廊下に出てみたら、床に1匹が止まっていて、またリビングに駆け込みました。それが先程の2匹のどちらかなのか?それは分かりませんが、どうしで家の中にこんなに蛾が(しかも大きい)いるのか分かりません。窓を開けっぱなしにしていたわけでもないし、思い当たる事がないんです。
2Fには弟と妹と私の部屋がそれぞれあります。私と妹の部屋はドアを閉めていました。弟の部屋は開けっ放し。しかもとても汚いです。(食べた物の容器が散乱していたり・・・)蛾ってそういう汚い所から発生したりするんですか?それとも何処からか入ってきたのか・・・?とにかく気持ちが悪くて。
またちょっとして自分の部屋に来る為に廊下に出たら先程の床の1匹は居なくなっていました。2Fの壁にくっついていたのはまだ居たので、掃除機を運んできて吸い込みました。少なくともあと1匹はいるんだと思うと気持ちが悪くて仕方ありません。もし突然出てきたら、どういう対処をしたらいいんでしょうか?掃除機は重たくて、いつも持ってはいられないので・・・。我が家には防虫スプレー等は一切ありません。
まだ動揺していて分かりづらい文になってしまっているかと思いますが、1)蛾は汚い所から発生したりするのか?
2)防虫スプレー以外の対処法 を教えていただけると助かります。どうか助けてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
大きな蛾と言いますと「ヤママユ」と言う種類の蛾を思い浮かべますが(↓のURLのです),こんなやつでしょうか?
>1)蛾は汚い所から発生したりするのか?
大抵の蛾は,幼虫の時は木の葉を食べて育ちますので,家の中で勝手に成長することはまずないです。外から入ってきたものと思います。
>2)防虫スプレー以外の対処法
蛾は家の光につられて入ってきます,ですから例えば弟さんの部屋のみ明かりをつけておき,弟さんの部屋に蛾を呼び込み,その後,窓以外を閉めてから,弟さんの部屋も明かりを消せば,外の明かりにつられて窓から出て行くと思います。外に明かりが無ければ,懐中電灯などで外から照らせば家から出てくると思いますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~tw5a-yshr/aobyotan/y …
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~tw5a-yshr/aobyotan/y …
こんにちわ。アドバイスどうもありがとうございました。
とても詳しくお答えいただき、わかりやすかったです。
あの後、更に1匹を掃除機で吸いました。掃除機の中で生きているのか?とか思うと、ごみパックを換える日が怖いですが(苦笑)
No.4
- 回答日時:
真夜中に再会してしまっても、それでいきなり掃除機では家族がびっくりしますよね。
追い出すのも素直に出てくれればいいですが…。
気持ちわるいかもしれないけど、私の取る方法はぬれ雑巾です。もう絶対使わない、いらない雑巾をバケツに少し水を入れて準備しておき、発見したら適度に絞ってばしっ!と。
乾いたものや紙を使うと強く叩かないと効かなくて、それをすると半端に潰れて貼りついちゃったりするのですが、ぬれ雑巾だと「いやーーんっ」って投げてもそれなりの圧力がかかるので、すくなくとも奴らは気絶します。
そしたらそのままごめんなさいと言って、トイレに流しちゃえ!そしてその雑巾にもごめんなさいと言ってゴミ箱に引越してもらいましょう。
アドバイスありがとうございました。
濡れ雑巾は相当の威力がありそうですね。(笑)かなりの勇気を振り絞って、いつか実践してみます。
あの後、更に1匹を掃除機で吸いました。掃除機の中で生きているのか?とか思うと、ごみパックを換える日が怖いですが(苦笑)
No.3
- 回答日時:
長いほうきで追い出す。
蛾の逃げ道は1つで、窓の方に向かって追い払っていく。
掃除機は私はちょっと・・・掃除機の袋の中にいるんですよ、吸った蛾が。死んでるかも分かりませんが・・・
詰まってる気も。
私も、蛾は家で育つとは思いません。
外から侵入か、もしくは洗濯物と一緒に取り込んでしまったかだと思います。
スプレーかけて死んだ後の始末、これも恐ろしい
アドバイスありがとうございました。
あの後、更に1匹を掃除機で吸いました。掃除機の中で生きているのか?とか思うと、ごみパックを換える日が怖いですが(苦笑)やっぱり生きてるんですかね???
これからは洗濯物を取り込む時、ちょっと注意してみようと思いました。
No.2
- 回答日時:
我ではないけれど……
家の中に蛇が出たときは(田舎なもので……汗)
香取せんこうを大量にたきます。
あの、煙の出るやつです。ぐるぐるうずまきの原始的なやつ。
これで、蛇といわず、大抵の虫は数時間でいなくなります。
イヤなにおいが充満しているところを虫も蛇も嫌うみたいです。
ただ、犬もたいへん苦しい思いをするので、あまり頻繁にはできません。非常用です。
アドバイスありがとうございました。
蚊取り線香という手もあるんですね!いざという時の為に買っておこうと思います。あの後、更に1匹を掃除機で吸いました。掃除機の中で生きているのか?とか思うと、ごみパックを換える日が怖いですが(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実家が狭いです。自分の部屋はありますが、狭いです。リビングも汚いし、狭いのに、洋服やら化粧品やらバッ 12 2023/05/21 07:38
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- その他(住宅・住まい) 部屋の窓の結露 うちには去年から使ってない部屋があります。 それまでは私が生活していたのですが、家族 1 2022/12/17 14:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 片付けが出来ない病気ってありますか? 2 2022/10/18 22:25
- いじめ・人間関係 これってイジメでしょうか? 学生寮に住んでいる者です。一ヶ月ほど前に他の寮生に部屋を出ると臭いが廊下 3 2022/07/20 01:19
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 夫婦 部屋を勝手に片付けられたことにキレる夫。 夫の部屋が毎度汚部屋になるので、せめてお菓子やペットボトル 10 2022/03/25 08:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日間 動かない蛾・・困ってます
-
家の階段にずっと止まっている...
-
家の中に大きな蛾!(動揺中)
-
何という蛾でしょうか。
-
【至急】今5センチくらいの蛾が...
-
この名前はなんですか?
-
助けてください!!蛾?を退治...
-
あの虫は何者でしょうか?
-
蛾などの羽についている粉末は...
-
蝶もしくは蛾のサナギだと思い...
-
この蛾の名前を教えて下さい。
-
この蛾の名前はなんですか
-
蛾の生存期間
-
蛾のたまごでしょうか?
-
キッチンペーパーに蛾が・・・...
-
ちんこを蜂に刺されたらどうな...
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
クモには鳴き声がありますか?
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
海外の投稿で見つけましたが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日間 動かない蛾・・困ってます
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
家の階段にずっと止まっている...
-
家の中に大きな蛾!(動揺中)
-
蝶、蛾の羽の再生について
-
何のさなぎでしょうか?
-
窓にいた謎の虫について
-
【至急】今5センチくらいの蛾が...
-
サナギは中身が溶解して成虫に...
-
この蛾の名前を教えてください
-
北海道の蛾の画像を探してます。
-
この蛾の名前はなんですか
-
今年も出た!謎の背中に白い線...
-
蛾を家の中に絶対に入れない方法
-
セミに似ていますが 蛾 でしょ...
-
なんの虫でしょうか。ほうれん...
-
蛾の怖さを克服したい...
-
人面蛾のようなものを見たので...
-
蛾の羽の残がい
-
何と言う種名の蛾でしょうか?
おすすめ情報