dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年式BMW320i-E91(後期),走行4万5千キロを買いました。
初めての車購入でBMWですが、この先どのような整備や部品交換が必要になるのかを知っておきたいと思っています。

整備手帳には、2011年の点検でこのようなものが交換されたと記載されていました。
「エンジンオイル、オイルフィルター、マイクロフィルター、ワイパーブレード、チェーンテンショナー、ヘッドカバー、シガーライター」

自分でも簡単な整備はやりつつ、どこかよい整備工場を探そうと思います。
(場所は大阪市内なので、BMWを整備できるところはいっぱいあると思います。)


それと、整備とは別ですが、地面の振動をかなり拾うような、ゴツゴツした乗り心地を感じます。
今まで国産しか乗ったことがなかったのでえらく直接的な反応だなと思ったのですが、BMWはそういう作りなのでしょうか?


どなたか分かられる方いましたら、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

E90後期に乗っています。


この先ですがATFとフィルタ、ブレーキパットなどは必要になってくると思います。
ブッシュ類もいくつかかな。
あとは、乗り方にもよってくるので一概には言えません。

ごつごつですが、Mスポーツでしょうか?
Mスポですと特に感じるかもしれませんが、サスペンションが堅めです。
あと、Mスポに限りませんがランフラットといって、パンクをしてもしばらくは走れるタイヤを装着しており、これが堅さの一因でもあります。
そもそもドイツ車はアウトバーンを高速走行する前提で作られているので街乗りだと堅く感じるかもしれません。

もし気になるようでしたら、タイヤを交換する際にはランフラットでは無く普通のラジアルタイヤを装着してみると変わるかも知れません。
ただ、逆に堅めになれてしまうとふわふわな感じになってしまうかも知れませんが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!