dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑廃止論
死刑肯定派
いろんな意見がりますが、
死刑は何の為に必要だと思いますか?

犯罪の抑止?
犯罪者に罪を償わせるため?
被害者の家族のココロを慰めるため?
その他?

どう思われますか?

A 回答 (3件)

こうあるべきだ、とか、しっかりした考えがあるわけではないですし、他人事感覚かもしれません。



適正な表現かどうかわかりませんが「みせしめ」 という部分があると思います。

単純に、殺人をおかせば死刑になるよ・・
だから殺人はしないほうがいいよ・・
犯罪の抑止とも言えますね。
「どうして殺人はいけないの?」という子供の質問にキッパリといい答えができる大人も
少ないと思います。
もちろん、いろいろな答えができますが、できない場合でも「死刑になるから」という答えができます。

死刑がある無しと殺人事件が比例するかどうかは疑問です。

命をかけて償っても、殺した人が生き返るわけではないのだけれど
被害者家族からみれば、犯人が数年で刑務所から出てきて普通に生活している
ということは非常に悔しいことだと思います。
そういう部分に関しては死刑ではなく、本当の終身刑でもいいのかもしれません。

1番大切な命を奪った行為に対して命をうばわれる、という「みせしめ」は最高の罰として
存在してもいいと思います。

当然ですが、どこかの国や昔の話と違って、真面目な法治国家として、裁判などで十分検証した結果
という約束あっての話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>適正な表現かどうかわかりませんが「みせしめ」 という部分があると思います。
実際の効果は限りなく低いと思います。死刑になるのは殺人の中でもごく一部ですが、殺人を犯すのは 何も特別な人間ではないのです。例えば、娘がレイプされて 自殺して 娘の仇を討った父親を公開処刑するくらいに厳しく死刑に臨まないと はっきり言って効果はありません。
今の死刑の現状だと、国民のガス抜きみたいなもので、国会で消費税増税とか TPP参入表明のタイミングを見計らって 死刑が執行されます。国民の反発を 死刑で緩和するというのが見え見えです。

お礼日時:2014/01/17 10:00

社会の秩序を安寧たらしめるためです。

    • good
    • 0

矯正の余地があるかどうかを、裁判を通して判断されます。


事件そのものの重大性や手口の残虐性、その後の態度etcで、反省や後悔の念が皆無なら、再び世の中に出すのは危険極まりないから。

一番は、
>犯罪の抑止?
>犯罪者に罪を償わせるため?
でしょう。


私の家族が、何の理由もなくむごたらしく殺されたら(例えば秋葉の通り魔事件のような、犯人が完全に確定している)、どんな手段を使ってでも私自身の手に掛けますけどね。「いっそのこと、一思いに殺してください」っていう言葉を吐かせるほど拷問に掛けますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!