
私は4月から社会人になるのですが
企業側から社内報の自己紹介の依頼がきました。
自己紹介についてアンケート方式できたのですが
その中に
(1)好きな人物
(2)よく見るテレビ番組
(3)愛読書・よく読む雑誌
(4)社会人になってやりたいkと
(5)自己PR
と書いていたのですがイマイチ何と書いたらいいか分りません。
ありのままを書いていいのでしょうか?
(1)好きな人物はいません
(2)よく見るテレビ番組もありません。それなりにバラエティやアニメは見ますけど
そのまま自己紹介文にバラエティ・アニメと書いていいのでしょうか?
(3)よく読む雑誌はファッション雑誌くらいです。
(4)社会人になってやりたいことは語学の学習をして旅行したいことです。
(5)自己PRは5行くらいの文章なので、自分の長所を書いてそれを仕事の面にもつなげていきたいです。よろしくお願いします。みたいなことを書くつもりです。
このような答え方をして大丈夫ですか?
ダメな点があるのでしたら教えて下さい。
また、参考になる答え方を書いてくれたらありがたいです。
長い文章を読んでくれてありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、こういう質問をしている段階であなたはまだ「精神的に」子供です。
社会人になると、一から十まで手取り足取り教えてくれるとは限りません。むしろほとんど知らない状態でも、自分の判断で仕事をしていく場面もたくさん出てきます。そしてその結果に責任を持たされます。
今から「自分で考える」くせを身につけていきましょう。
社内報の自己紹介は、就活の履歴書とは違います。先輩社員にあなたという人間を知ってもらうことが目的です。なので親しみやすさや好印象をアピールすべき場面です。ちょっと笑いも取ってツカミましょう。
1.一番は父親、二番は○○社長さん・・とか
2.クローズアップ現代とお笑い番組・・とか
3.AERAとるるぶ・・とか
4.自分のお金で遠慮なく酒を飲む(英会話学校に通う)・・とか
5.顔も心もまあるい私。職場の癒し系になりたいです・・とか
お礼が遅れてすいません。
確かに精神的に子どもですね。
これからは自分でしっかりと考えていきたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせてもらいました。
No.3
- 回答日時:
社内報に掲載される新人の自己紹介は、先輩社員たちが丹念に読むものです。
自分たちの仲間として、うまく溶けこんでくれる人だろうか?
話しかけるキッカケが作れるだろうか?等々様々な観点で読まれます。
永久保存している人も少なくありません。
慎重に書きましょう。
好きな人物の今一番のオススメは、岡田准一さんだと思うけど、これまであまり知らなかったら、やめておいた方が良いでしょうね。
No.1
- 回答日時:
個人の趣味等の質問ですから、何を書こうが自由とは思いますが、少なくともこれから会社で働こうということですから、それを考えて書いたほうがよいのではないでしょうか。
今の内容は少々幼い感じがします・
好きな人物とは別に偉人やタレントということでもなく、たとえばあなたのお母さんとか幼馴染でもよいと思います。
一人くらいユニークな人はいるでしょう。
よく見るテレビ番組は、バラエティというよりは、テレビはあまり見ないので特別にありありませんというほうがよいかなと思います。
愛読書がファッション雑誌というのは少し寂しいですね。入社までにまだ日数はあるのですから、今のベストセラーの小説でも書いて、これから入社日までに本当にお読みになってはいかがですか。
社会人になってやりたいことは語学の学習はよいと思いますが、旅行のためというのはやめた方がよいかもしれません。遊び目的で就職するのではないのですから。
これからの必須項目としてということのほうがまだ良いと思います。
社会人として子供とは違うということも必要と思いますので、多少は格好よく書いたほうがよいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ameba(アメーバブログ) 「シニアと呼ばれている高齢者」は、何故、自己陶酔(自惚れ)する人が多いのですか。 Amebaブログや 5 2022/12/19 01:14
- 数学 『この文を〇○○』 1 2022/11/07 00:16
- ニュース・地域情報 ヤフコメやSNSのコメント欄で「おばさん、おじさんです」 「2児を育てる父親、母親です。」「70代の 1 2023/01/03 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 新学期が始まもなく子供のクラス懇談会 自己紹介で緊張してしまいます。 4 2023/04/27 11:52
- 中学校 現在教育実習中です。 担当教科は英語で担当学年は中学3年生です。 来週から授業を担当しますが 指導教 2 2023/06/06 19:51
- 超常現象・オカルト 私に向いているお仕事は何かありますでしょうか。 簡単に自己紹介をすると、私は高卒のオカルト好きで、趣 7 2023/01/10 14:16
- その他(就職・転職・働き方) なぜ、すぐに辞める職場なのに丁寧過ぎる自己PRをする?(コールセンター) 4 2023/03/30 23:01
- その他(ビジネス・キャリア) 自分で稼げるようになりたいです 大雑把に今の考えは 今の会社で働きある程度心に余裕が出るくらい貯金を 4 2023/07/27 22:54
- その他(人文学) 評論家や文筆家と言われている知識人は、何故、いつ終わるか分からない長い文章を書きたがるのですか。 大 8 2023/03/02 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) ノマドというか自分で稼げるようになりたいです 大雑把に今の考えは 今の会社で働きある程度心に余裕が出 3 2023/07/26 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院生と学部生の関係
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
入社式の際に行う、3分間の自己...
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
入社一ヶ月、ミスばかりしてし...
-
入社後のテストについて
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
この求人は、良い求人でしょうか?
-
コネ入社で入社が決まってる時...
-
新しく入社した会社で、研修が...
-
要望や期待する事?
-
新入社員研修にバックパックで...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
以前にハローワークで気になっ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
昇給率について
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
キーエンス資料送付の停止について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒で一昨日入社式を終えたも...
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
至急お願いします!!入社式で...
-
入社式の際に行う、3分間の自己...
-
入社後のテストについて
-
仕事について相談させて下さい...
-
新入社員研修にバックパックで...
-
入社一ヶ月、ミスばかりしてし...
-
欠勤連絡のため会社に電話をし...
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
3分間スピーチ
-
中堅とベテランは何歳から?
-
新入社員 でき婚
-
入社日の朝の挨拶は片っ端から...
-
丁寧過ぎるのはよくない?
-
4月から新卒で大手IT会社の子会...
-
来年、就職をする者です。 私は...
-
職種名について
-
院生と学部生の関係
おすすめ情報