
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然、大手企業は出身大学も重要視しています。
しかし、最後は本人との面接で決定します。
しかも、最初でコースが決まってしまう公務員ならば、よほどのへまをしない限り試験だけで出世もできますが、大手企業は本人の努力が無ければ競争が激しいだけに、簡単に落ちこぼれてしまいます。
当然、有名大学ではそれなりに賢い人が多いでしょうが、地方の大学や大学院出でも賢い人は存在します。
でも、何よりも本人がそれだけ努力していることになりますので、人のことを羨ましく思う前に人一倍努力してみませんか。
たとえ中学や高校卒業でも、自らが努力して大企業を作り上げた人さえ居ますから。
私の子供は、大学卒業で大手企業就職後、自ら会社を立ち上げて頑張っていますが、それは高校卒業しかしていない兄弟が会社を立ち上げて頑張っている姿に影響を受けたからです。
実は私も中学卒業しかしていませんが、会社を作って頑張っていた姿を、子供たちが見て居て影響があったのかも知れません。
No.4
- 回答日時:
金沢工大は、大学に入学しやすいのに、
秘密のルートが有るかのように難関私大でも難しい企業にすんなり入るケースが有るようです。
外部から見ていると、
3~4年の間(就活が始まる3年までに仕上げるのか、卒業までの見込みを含めて就活するのか不明)
で質の良い学生に仕上げる仕組みが有るのかも知れません。
また、就活のサポートも手厚いとか、
太いパイプが存在するかも。
学部より院の方が優秀と見るのが普通だし、
私大は学部定員が多く、院の定員が少ないので競争率が高いと聞きます。
なので、学部でも優秀な学生だったと想像して、
>東京の大手企業なんかに就職
できるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 昔、大学受験生でしたが、よく金沢工業大という私立大学が、卒業生の大部分が東証一部上場企業に就職してる 2 2022/09/21 16:16
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 経営学 名古屋工業大学からトヨタグループへの就職 4 2022/04/04 09:24
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- インターンシップ 工学部なら大学院に行ってから就職する 6 2022/11/10 16:46
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 高校受験 中学生です。格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか? 名の知れた大企業に就 11 2022/12/19 16:56
- 大学・短大 ①名古屋大学工学部の化学生命工、物理工、マテリアル工、エネルギー理工、環境土木・建築と ②名古屋工業 2 2022/06/30 19:33
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
臨床心理士の資格について
-
福岡県にある「西南学院大学」...
-
大学院入試について教えてくだ...
-
臨床心理士の受験資格について
-
MBA取得について
-
professorとDr.の併用
-
臨床福祉士の資格って
-
臨床心理士について。 現在20歳...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
臨床心理士の資格について
-
臨床心理士を目指しています。 ...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院生ですが、システムエン...
-
敬称の書き方で
-
27歳で初就職は遅いですか?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
院試落ちして就活全くやってな...
-
留年した人は就職には圧倒的に...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報