
今回、39歳ではじめて転職した物です。今回、前職企業を13年勤め、会社に対し見切りをつけて、他企業にはじめて転職しました。前職は小売りで副店長までやり、今回は売場係員から、スタートしました。給料は、前職よりいくらか良くなりました。勤めて、数日、たちましたが、性格上、ゆっくりやることも、できず、仕事を頑張りすぎ、正直、疲れました。早く、店に貢献したいし、周りの人に迷惑かけたくないことからだと思います。
店長も中途採用の方で、かなり良くしてくれてますが、かなり毎日自分の事を気にかけてくれてますが、今日、私の顔が疲れていたように見えたらしく、大丈夫かと言われました。正直に疲れてしまってと答えてしまいました。店長には無理するなって言われましたが、うっかり答えた事はまずかったですか?また、周りというか。上司の店長、副店長などかなり心配させてますので仕事あまり頑張りすぎない方がよいですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もかつて丁度同じその年代に転職をしました。
転職直後はどうしても高揚感があって張り切るもので、これは当然だと思います。その程度でなければ転職後にうまくいきません。
唯私の知っている転職エージェントの話ですが、彼は紹介者には最初はある程度力を抜いたほうがよいとアドバイスするそうです。
普通に行けばその年で転職してもあと20数年あります。その長い年月を順調に過ごすには、全力疾走ばかりでは続かないのです。
また短期で息切れしては、入社間のない人にはあまり周囲から同情してもらえません。
ということで、たまには定時で帰るとか、趣味に没頭するとかの気分転換は必要です。
私はもちろん転職後はかなりがんばったつもりですが、それでも常に自分の健康は自分しか守る者はいないということを忘れないで、ちょっと辛い時は勇気を出して早帰りをするというようにしていました。
おかげさまで無事定年まで持ちましたが。
No.3
- 回答日時:
今は、店長さんを親だと思って頼るしかないでしょう。
頑張りすぎていることの弊害は、次の2点ですよね。
1)疲れがたまり、パフォーマンスが低下(No1さんが言われていることです。)
2)周囲から浮いてしまい、店に対し総合的にみて、迷惑を掛けている。
おそらく、2点目も有るのだと思いますが、これの最適解は、自分では、ましてやWebでの相談では見出されません。
そのようにせざるを得ないのは、これまでの経験から、そうしてしまうのだと思います。
だとしたら、虚心坦懐に、店長さんに相談するしかないのではないでしょうか。
みなさんありがとうございます。
確かに、頑張りすぎて、浮いてるのかも知れません。店長も中途採用なので、気持ちがわかるといってました。
どうしたらよいですか?
No.2
- 回答日時:
常に余力をもって、仕事をする。
8割ほどの力を使って仕事をこなす。(あと2割は、生死をかけなければならないときや、なにかの転回点として、決して遅れを取れないときに使う。これが必死・全力ということ。)
毎日朝、仕事・作業のはじまりと終わりをしっかりとイメージしてから仕事に入る。一日の流れの全体で、力配分を考える。
その一日はマラソンと同じ。最初から全力を出すのではなく、ラストスパートまで余力を維持できるように安定的に動く。
頭の中に計画を作れるようになれば、突発的な事案にでも、作業を入れ替えることで対処できる。
No.1
- 回答日時:
社会人として最も重要なこと
・仕事を休まない
休暇を取るなとの意味ではなく、勤務時間は全力で働け!との意味です。
他人から見て疲れが見える状態で全力で働けますか?
そんな状態なら休んで疲れを回復させ新たに全力で働くようにするべきです。
8時間勤務の職場なら全力で8時間働き、その後は退社して心身のリフレッシュをするのが良い働き手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 転職したいです。どうすればいいんでしょうか。人生迷子してます。 26歳女、高卒で割と大きい会社のブラ 6 2022/09/07 01:06
- 会社・職場 私は1年2ヶ月間店長だと思い仕事して来ました。 しかし、今日会社の組織図をひょんな事から見てしまい、 4 2022/09/12 23:30
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 店舗の販売促進、インターネ 5 2022/07/13 18:55
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- アルバイト・パート アルバイトについて。 前回に質問した内容の続きなのですが、採用された時からお店のシステムが大幅に変更 1 2022/12/06 08:30
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- その他(社会・学校・職場) バイトが辛い 7 2023/07/09 14:41
- 会社・職場 先のことを考えると耐えられる自信がありません。 残った事を後悔しています。 サービス業をしています、 5 2022/08/05 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
どちらの企業にするか迷ってい...
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
26歳の男です。以下の経歴で転...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
入社して11ヶ月(20代中盤)の...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
零細企業に不安を感じています。
-
就業しながら転職活動
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
会社にいきたくありません。や...
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
初めから転職ありきで就職した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職癖のある人たちの話をお聞...
-
転職を考えています。 現在勤め...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
管理職であることに悩んでいます。
-
仕事について、前職と比べてし...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
在職中。転勤先から転職できる...
-
身長187cmです。 高校生です。...
-
退職の迷いです、アドバイスを(__)
おすすめ情報