重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

au光からnuro光へ変更の申込をしました。
宅内工事の事なんですが、どこをいじりますか?

家具の配置を変えてしまったので、工事の人が手が届くのかとか心配で。。
最初の光工事の時に、壁に穴をあけて通したのですが、そこはいじりますよね?
そこにも家具があって今は手が入りませんが、使用するのが分かっていれば、
前もって家具を移動しようと思っています。

あとモデム?ルーター?みたいなのはいじりますか?
これをいじるとなると相当大変なので、前もってずらしておかないと無理なので。。

ちなみにパソコンは2階で、穴を空けた所も2階です。

当日一人であたふたするのは工事の人にも失礼なので、どこをいじるかわかれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

auのケーブルを引き込む為に外壁に穴を開けた様子。



今回は、auのケーブルを取り外し、その穴を利用してNTTのケーブルを通すのが一番簡単。

でも、あなたの考え方次第でどうにでもなる。

室内に引き込まれたケーブルは「回線終端装置」に接続される。
(そこまでが、NTTの責任工事だ)
それの設置場所を何処にするのが理想的なのか、それを決めるのが貴方だ。

「回線終端装置」からPCに接続されるし、「ひかり電話」も併用するのなら、電話機にも接続される。

したがって、
・ケーブルを引き込む場所と回線終端装置の設置場所
・使用するPCの位置
・「ひかり電話」併用の場合は、電話機の設置場所
など、
最も理想的な機器設置関連図をデザインしてみて、工事人に要求しよう。

この時、工事に邪魔になる家具類は事前に移動させておくのがマナーと言うものだろうし、作業者も気分良くーーーー。

仕上がりも上々!?!?

余計なお節介ですが、
拙宅でもケーブルの引き込みは2階の自室。
最初、下請業者はクーラーのダクトを利用したかったようだが断固拒否。
ダクトを使用すると、クーラーの代替時にケーブルが邪魔になるから。

で、外壁に穴を開け、パイプを打ち込み、ケーブルを通して雨水流入防止用コーキング剤を流し込んで試合終了。
「回線終端装置」は、PC専用デスクの上に設置。また「ひかり電話」用電話機の親機に接続し、子機2台は階下に配置。

まぁ、こんな具合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明をありがとうございました!
やはり「回線終端装置」はいじりますよね。
今ある場所がとてもやっかいな所なので、前もって家具を移動しておきます。

かなりの家具の移動が必要になりそうですが、しょうがないですよね。
この際、キレイにしたいと思います。

前もって準備できそうで助かりました。
これを知らなかったら、当日一人じゃとても無理だったので。。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/21 22:43

nuro光へ変更の申込をしました。


>>>  nuro光って NTTフレッツ光ですよね
工事は来て見ないと分かりません ただ2階と3階なので?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 22:44

こういうことはサポートセンターに聞くのが一番早いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!