
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
車の価値として考えるのであれば、クラウンは国内でも高級車ではありません。
中流層の上のほうをターゲットにした車だと思います。
庶民感覚で高級と感じる、上級大衆車ではないでしょうか?
個人タクシーレベルの車です。
外国でも様々です。
アフリカでは高級車かもしれません。まぁ、ランクルのほうが現実的だと思いますが。
欧米で高級車を買う層は、所謂金持ちですよね。外国で高級車を名乗るのであれば、クラウンは安すぎます。
価格が高級車じゃないです。金持ちの所有感を満足させる車ではありません。
「トヨタ」という冠を掲げている以上、常に「レクサス」の下に位置します。トヨタ経営陣もレクサスブランドを立ち上げる上で、セルシオを絶版にしました。トヨタブランドを下げる事で、レクサスブランドとの差を作り出したのだと思います。
セルシオよりも下であったクラウン、しかもレクサスと差別化されて大衆車メーカーとなったトヨタブランドを掲げている車が、世界の高級車と方を並べるような車だとは考えられません。
トヨタブランドには「価値」がないです。よって高級車とは言えないと思います。
トヨタブランドで唯一高級車と言えるのは「センチュリーロイヤル」だけだと思います。
選ばれた人しか購入できない車、まさにプレミアムの塊のような車です。
金持ちならコレクションの1つとして手に入れたいのではないでしょうか?
No.12
- 回答日時:
>外国では、大衆車レベル
国内専用ですから大量輸出はされておらず外国での評価そのものがありません。外国人が日本で乗れば高級車と思うでしょう。
>外車の高級車と比べると負けますか
・ベンツやBMWと聞いて何なのか解らず、Eクラスや5シリーズでは更に解らない人が日本では多くいます。トヨタやクラウンは誰でも知っていて高級車の知名度でクラウンの勝ちです。近所の人に「5シリーズに乗っているのですか」と言ったら、「ゴシリーズ?」との返答、乗っている人すら知らない。
・100km/hでの社内騒音はクラウンハイブリッドで約59dB(マジェスタは更に低い)で同クラス輸入車より圧倒的に静かです。高級車は低騒音が条件ですから、これもクラウンの勝ちです。
・走行時の揺れ幅・回数・収束具合は乗り心地の大要因ですが、日本での道路や交通環境に特化したクラウンの勝ちです。
・クラウンコンフォートやセダンからクラウンマジェスタまで同クラスなら価格でクラウンの勝ちです。
・車両本体だけでなく販売やサービスの拠点数や質も大切ですが、トヨタ店(クラウン販売店)は数も質も上でこれもクラウンの勝ちです。
但し、クラウンを日本仕様のまま外国に持っていけば多くの項目で負けです。
No.10
- 回答日時:
おそらく世界中の多くの国で「高級車」になるでしょう。
数でいうなら日本より貧しい国の方が圧倒的。自動車の保有自体が贅沢で「大衆車」すらないという国も多いはず。No.6
- 回答日時:
>トヨタのクラウンは、日本国内では高級車ですが、外国では、大衆車レベルなんですか?
何をもって高級車とするのか?で、回答は異なりますが・・・。
トヨタとしては、マークX・クラウンは「あくまで国内専用車種」との位置づけです。
昔(昭和)は「いつかは、クラウン」でしたよね。今(平成)は「誰でもクラウン」の時代。
CMでも、「誰でも買ってね?」と強くアピールしていますよね。
バブル時期、BMWが六本木のカローラと化したのと同じ現象です。
>クラウンは外車の高級車と比べると負けますか?
残念ながら、クラウンを海外市場にだしても勝ち目はありません。
ベンツ・BMW・ジャガーなどの上位車種と比べると、負けます。
そもそも、富裕層向けに設計していません。
国内で新型クラウンを発表した時に、外国人記者が「かっこいい」と驚いたのは有名な話です。
と言う事は、誰でも手に届く車って事ですよね。
「左ハンドルを右に変えるだけで、日本仕様」という、外車の常とう手段がありますよね。
同じ事をして(右ハンドルを左に変更)すれば、そこそこ売れる事は間違いありません。
が、高級車としてではなく「自家用車・タクシー用」としてでしよう。
※私が出かけたヨーロッパでは、ベンツのタクシーが多かったですね。^^;
※市街地で走っている車は、小型車のハッチバックMT仕様が多かった。
まぁ、貿易摩擦の関係がありますから「トヨタも、本気で高級車の殴り込み」はしないでしよう。
国内だけで、クラウンの販売計画は目標達成です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 80年代に登場したトヨタ、日産の高級車は 2 2022/08/19 07:17
- 国産車 日本では外国の車(bmwやベンツ、アウディなど)は高級車ですが、 外国では日本の車(トヨタ、ホンダ、 3 2022/09/17 22:57
- 国産車 現行のカムリと現行のアコードについて どちらも大型でハイブリッドもあり高級セダンと思います。 ただア 4 2023/02/24 21:52
- 国産車 昔は安い大衆車の代表だったカローラも、今やGRやらRZやらで500万〜700万の クラウンと並ぶ高価 6 2023/02/14 19:58
- 国産車 クラウンはもう… 8 2022/07/08 06:59
- 国産車 40代で初めて自分の車を買おうと考えていました。 カローラあたりだと150万円くらいで新車が買える 4 2023/02/19 20:19
- その他(趣味・アウトドア・車) これから地方は人口が減少していくであろうと思います。なので大衆車(国産車)の台数が減るのではないかと 5 2023/08/25 08:12
- 国産車 今回のクラウン、なぜクラウンなの??? 7 2022/07/19 15:58
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 国産車 一般の人にレクサスNX、210クラウン、220クラウン となればレクサスNXが一番高級車になるのでし 3 2023/07/22 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
内装剥がしについて
-
『小さな高級車』…国産車の場合
-
車のディーラーからの連絡について
-
新車にアリが…
-
買い替えを迫られつつ、だけど...
-
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
ホンダ車に対するイメージ、評...
-
期間限定で車の購入を考えてお...
-
ゼロクラウンのナビで市販のDVD...
-
トヨタのアイシスの車種選びに...
-
31歳になる女ですが、ピンクの...
-
遠方での新車購入について
-
NBOXのホンダセンシングって普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報