dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感染性胃腸炎と診断されました。
昨日の朝、強い吐き気で目が覚めて、そのままトイレで嘔吐し、水のような下痢になりました。事情があり、夜まで病院に行けず、21時過ぎ頃に夜間診療にて、感染性胃腸炎と診断されました。このとき、脇で検温したら、36.5度で、簡易検査ではノロウィルスではないようです。
嘔吐も昨日の朝、吐いて以降、ありません。
水分以外口にしていないせいか、今日は下痢も少なくなりましたが自宅にて先程、口内検温したら、38.4度でした。
薬は飲んでいませんが、ノロではない感染性胃腸炎でも、発熱はあるのでしょうか?

また、発熱は大体どの期間続くのでしょうか?
本日欠勤しているため、早目に治したいのですが、やはり熱が引くまで安静にするのが良いでしょうか。

文章がグダグダで、申し訳ありません。

A 回答 (1件)

感染性胃腸炎の原因となるウイルスにはカリシウイルス科のノロウイルス、サポウイルス、レオウイルス科のロタウイルスがあります。

感染性であれば十中八九発熱します。症状がおさまっても(症状が出ないこともある)しばらくの間ウイルスが排出されますので二次感染、つまり他人に移してしまう危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今はもう熱も下がり、体調自体も回復し、大分楽になりました。
感染性胃腸炎は、発熱するものなのですね・・・。
風邪を引いても熱が出ない事も多いため、何かよくない病気ではないかと
不安でしたが、やはりただの感染性胃腸炎だったようです。
もうこりごりですが、また感染性胃腸炎になった場合は、熱が出ても慌てずに
大人しく寝ていようと思います。

お礼日時:2014/02/11 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!