
MacBook Air 1300/13.3 MD760J/A(メモリ4G)
にて開発環境を構築しeclipse&tomcatにてjava開発を行っています。
スペック的には問題なさそうですが、どーもeclipseの動作が重いのですがこういうものでしょうか?
重いと感じる時:
・カーソルキー押しっぱなしでクラスソース内を移動しようとする時(カーソルキー押してから動くまでに遅れがある)
・上のほうにあるクラスのタブをクリックしてクラス間の内容切り替え時
・補完機能利用時(補完リストが出るまで遅い)
※感覚は人にもよると思いますが、効率が悪く少しイライラしてしまいます。
感覚的には一昔前のXP(メモリ512)を使っているような感じです。。
eclipse以外のエクセルやブラウザはサクサクです。
少し調べてiniファイルも以下のように設定しましたが、あまり改善しません。
-Xms2048m
-Xmx2048m
他に何か要因はあるのでしょうか?改善方法わかる方教えてください。
MacBookでの開発は初で、直近ではWindows7(メモリ8G)で開発していました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
eclipseは本当に重いですよね。
以前に一度開発で利用したことがありますが、二度と使わないと決めました。
下記URLにiniファイルの設定意外にも軽くするための方法が記載されていましたので、参考にしてみてください。
http://xirasaya.com/?m=detail&hid=222
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- その他(プログラミング・Web制作) 相談です M2 MacBook Air (メモリ8GB ストレージ256GB。 で動画編集やアプリ開 3 2023/06/03 20:43
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Google+ スマホやインターネットに関してお詳しい方 1 2022/03/24 14:10
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ノートパソコン macbook air、proの打鍵感に近いwindowsのノートPCを探しています。 2 2022/06/03 23:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
仮想メモリ
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
MinecraftのJava版が起動しません
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
低スペックに向いたlinux
-
Mac OS ROMって、なんですか
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
皆様に聞きたいです。
-
backing storeって何ですか?
-
WinAPIのGetLocalTimeの分解能は?
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
メモリが"written"になることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
backing storeって何ですか?
-
仮想メモリ
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
parallelsのVRAM設定
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
デュアルオペレーションって何?
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
メモリについて
-
パフォーマンスモニタの値について
おすすめ情報