![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
お世話になっております。
化学12の新研究にあった、
加水分解の反応速度の問題なのですが、、、
<問題文>
希塩酸を触媒として、温度一定に保ちながら酢酸メチルの加水分解を行った。
CH3COOH + H2O → CH3COOH + CH3OH
反応開始後、30分ごとに反応液の1.0mlをピペットで取り出し、
それを0.02mol/lの水酸化ナトリウム溶液で滴定し、下表のような結果を得た。
反応時間(分) | 0 30 60 90 完了時
滴定量(ml) | 5.0 9.35 12.95 15.95 30.0
t = 0,30, 60, 90分における酢酸メチルの濃度はそれぞれ何mol/lか。
ただし反応完了時には酢酸メチルは完全に加水分解されているものとする。
という問題です(この続きもありますが最初からもやもやしています)
t = 0のときの5mlというのは、塩酸に使っているもので、
t = 完了時に計30mlということは、酢酸エチルが完全に酢酸になったとき
その酢酸を中和するのにNaOHは30-5=25ml必要
これからt = 0の酢酸エチルが求まり・・・
という具合にやるみたいですが、
1mlずつとって滴定しているので、
塩酸も酢酸エチルの量も微妙に変わっていかないでしょうか。
どの時間においても、塩酸の滴定に5ml要するというのが腑に落ちません。
たとえば最初酢酸エチル20ml、塩酸10mlの溶液だったとしたら
t=0で1ml取り出すと塩酸は10*(1/30)=1/3 = 0.33333・・・ml含まれています。
しかし1ml取り出した溶液においては、
29ml中に塩酸が10 - 1/3 = 9.67ml 含まれているから、
この溶液を次t = 30に1ml取り出してたら、9.67 *(1/29)=0.33345・・・ml
その次は・・・
(今計算したら全部0.333まで同じなので、同じとみなしてよい
と思えてきました・・)
同じように、酢酸エチル(酢酸)についても、全体量は変わっているから、
完了時に存在している酢酸の量と、t=0における酢酸エチルの量は
等しくないですよね?
とてもわかりにくい日本語で恐縮です。
無視できるような僅かな差なので
考慮しなくていいということでしょうか。
ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし1ml取り出した溶液においては、
>29ml中に塩酸が10 - 1/3 = 9.67ml 含まれているから、
ここに落とし穴があります。
9.67は9.666666・・・・四捨五入したものですね。
10-1/3のまま計算してみましょう。
(10-1/3)*1/29=10/29-1/87=30/87-1/87=29/87=1/3 です。
何回計算してもすべて1/3で同じです。
「同じとみなして良い」ではなく「全く同じ」です。
何故かと言えば、もとの溶液から何mlを何回取り出そうが、含まれている物質の濃度は変わらないからです。
質問の例なら、最初の30mlとそこから取り出した1mlの溶液と残った溶液29mlは、すべて同じ濃度です。さらに、残った29mlの溶液から、再度1ml取り出した溶液と残った28mlの溶液も、最初の30mlの溶液とすべて同じ濃度です。
均一の溶液なのだから当たり前のことですよね。
従って、1mlづつを何回取っても、1mlに含まれている物質の量は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学 1 2023/01/22 20:13
- 化学 高校1年科学です。 0.010mol/Lの塩酸と酢酸水溶液ではどちらがphが大きいかという問題です。 1 2022/11/23 14:52
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
酢酸エチルの反応速度
化学
-
一次反応速度測定実験の考察
化学
-
酢酸エチルの加水分解速度
化学
-
-
4
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
5
酢酸エチルの加水分解反応について
化学
-
6
化学の反応次数に関する問題です
化学
-
7
化学
化学
-
8
物理化学の実験のレポートについての質問です。
物理学
-
9
酢酸エチルの反応
化学
-
10
活性化エネルギーEaと頻度因子Aの 文献値を探してます。 酢酸エチルの酸触媒による加水分解で 触媒が
大学・短大
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報