dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加入を考えている保険に、どちらの共済をプラスするか悩んでいます。
保険に出せる金額は合計1万7千円くらいです。
保険内容はだいたい次の通りです。

終身型医療保険(払込65歳まで)
■入院:日額7,000円
■三大疾病一時金:50万円
■入院時の手術一時金:14万円(がんも同様)
■入院後の外来一時金:4万円
■がん診断一時金:50万円
■先進医療:2000万円まで
■要介護2以上の状態および高度障害状態(一時金):60万円
金額:15,000円

これに県民共済の入院保障2型かコープ共済の医療保障V2000をつけようと思っています。
死亡保障はあまり考えていないので医療保障が手厚い県民共済は良いと思うのですが、
コープ共済は支払いが簡単で窓口も多いので魅力です。

県によっても保障は違うと聞きますが
宮城県で共済に入っている方、共済に詳しい方で
どちらが良いかアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

県民共済のほうが上かと。

この回答への補足

参考になりました。ありがとうございます。
ただ、割戻し率など、宮城県の場合と違うような気がします。
県民共済は保障が良いとは思いますが、デメリットなどご存知でしたら
教えていただけるととても助かります。

何度もすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2014/02/03 08:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2014/02/04 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!