dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

荒い質問で申し訳ありません。
使用は、自宅のみでして、ネットショッピング
メールのやり取り。
簡単な画像処理です。
ウイルス駆除ソフトは、マカフィを入れます。
また、オフィスは入れません。
基本的に大きなソフトは一切入れません。
ほんと、たまにですが、
海外の簡単な無料のゲーム(着せ替えとか、
ケーキ作りとか子供と一緒にゲームを時たまします。
そこで、出来れば、このPCで10年以上
もたせたいのですが・・。

購入しようとしている
スペックは、下記↓です。
-----------------------------------------------
・ Windows 8.1 (64bit)
・ HP Pavilion 15-n200 (インテル) パフォーマンスモデル
・ インテル Core i7-4500U プロセッサー (1.80-3.0/4)
・ 15.6インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ
・ 12GB (4GB+8GB)
・ 1TB ハイブリッド・ハードドライブ (8GBフラッシュメモリ内蔵 / 5400回転)
・ NVIDIA GeForce GT 740M グラフィックス
・ ブルーレイROMドライブ
・ IEEE802.11b/g/n+Bluetooth
・ 内蔵LAN(10/100)
・ リチウムイオンバッテリ (4セル)
・ 65W ACアダプター
-----------------------------------------------
将来、またOSを入れ替えする際に
↑上記のスペックだと、新しいOSを入れたとしても
問題なく動いてくれるかな?・・と考えての
購入を検討しております。
また、いつ何時、使い方が変わるか
分からないので、このスペックにしました。

そこで、皆様に質問です。

例えば、今後、 OSが新しく発表され、
新しく入れ替えたとしても、このPCでは10年くらいは
長く使用できますでしょうか?
お手数ですが、回答を頂けたらと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

多分いけますが、もう1台買えるくらいの出費は覚悟してください。



ソフト的な問題はさておき、10年モノになれば、
ハード的な問題が必ずいくつも起こります。
タワー型ならまだ自分で出来る事が多いですが、
ノート型だとメーカー修理の確率が高く、
しかもその頃には保証も切れているので無償修理もしてもらえません。
修理費用はケースバイケースですが、2万円~5万円/回です。

6年目くらいで修理費用を払うのがバカバカしくなって買い替える事になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!