電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いいたします

敢えて実名で書きます。

そよ風というユニマットの経営の介護施設が有ります


軽度ですが昨年末退院した病気だった母の、完全介護状態が二ヶ月続き
認知症も患っている為、全てに限界が来て、ケア・マネージャーに相談して、保健介護の施設が
どこも一杯だった為、ショートステイというのを、利用しました。

デイケアも利用経験が無く、何もかも初めての経験でしたが、九日間の利用申し込みをしました。

(1)最初に契約をした時に気をつけて欲しいことを伝えて欲しいとそよ風の担当者が言うので
夜は必ず漏らすので、紙オムツを使用して、夜中に起こしてトイレの誘導などは寝不足になるので
しないで欲しいと伝えました。(血圧が翌朝高く成るためです)

そして施設に到着すると、ショートステイの階の責任者という女性が来て、夜の件を
又聞くので、もう一度同じ事を説明しました。

信じていたのですが、二日目に面会に行くと、又別の方が確認をして来て
「夜はトイレ誘導の為二回起こしていますがこれでいいですよね?」
確認すると、二日間は、夜中に起こしていたことがわかり、それは、改めて頂く様にお願いしました。

二人に伝えたことがまったく、伝わって居ず、ここからこのスタッフ達に不信が生じました。


(2)次が、自宅に電話が掛かり
「薬が足りないので、持ってきて欲しい」との内容。
薬は、最初の日に、責任者の人と数を合わせたので、責任者を急ぎ電話に出してもらい
その責任者は「私も確認したので、どうしたのかわからない。探しますので待ってもらえませんか?」
こともなげに平然と話すので
「薬については多く与えては危ない事も有ると注意されている物。一回分紛失というのは
多く飲ませた可能性も無いですか?しらっと、普通に話す内容では無い」と激怒しました。

ところが「探しますから興奮しないで下さい。又電話入れます」と電話を途中で切られたので

本社に電話
次に、センター長に電話しました。

結局、薬は見付かったと報告の電話が後ほど有りました。

本社からは謝罪の電話も無く、センター長はことなきことだったので、良かったという事で
あとは責任者の電話の態度について、注意しましたのですいませんでした。とあっさり電話が来ました。


その後面会に行き、責任者の中年の女性には会いましたが謝罪はなく、顔を合わせるのから逃げ回っていました。


ケアマネージャにも相談しましたが、
このケアマネージャーも、うちの住所を書き間違えて契約書を持ってきたり、
必要な書類があると言ってきたのに、本人がその書類を忘れてやってきたり

決め付けてはいけないと思いますが、介護施設というのはどういう類の人間が集まっているのでしょうか?
私の友人も地方で介護の仕事をしていますが、彼女に関しては就業できる業界がそこしかなかったという理由で、老人のケアも苦では無いからと言っています

会社の姿勢も有りますが、通常こんなミスをしていたら会社では通用しないことを
次から次としてくるので、介護の関係者というのはどういう人が集まっているのか聞きたいです。

志や、心からの責任を持って、誠実にお仕事をされている方も大勢居るとは思っています。

ただ、先日は車の修理会社で技術をやっていたとか、全然違う業界からの転職も
多いようなので、どうした、所だと、良いスタッフが居るのかも知りたいです。

有料の老人ホームだと、教育はましなのでしょうか?
あくまで、高いから良いわかではないとも思いますし
この業界の全体の、姿を、聞きたいです。

A 回答 (4件)

自宅介護、大変ですね。


多少ですが、お気持ちお察しします。

業界全体の事はわかりませんが、
最近は、こういった施設の不祥事が多いように感じます。
(職員による虐待等も中にはあるようです)

うちは、1ヶ月少々入院した祖母が、自宅に戻り、寝たきりで3ヶ月過ごした後、
介護老人保健施設に入所出来ました。現在入所3年目です。
祖母が入所している介護老人保健施設は、質問者様が遭われたような酷い事は、
今の所無いです。
たまに、申し送りが行き届いていないのか、新しい職員さんになった時等、
些細な事はあります。
(入所手続等全てわたしが行っていますので、聞き伝えではなく経験した上での話です)

しかし、最初に入所しようと検討していた施設(申し込んだが断られた施設)は、
後から評判が良くない事を知りました。

ですので、
◆施設によりけり
◆職員の質によりけり
なのだと思います。

又、ケアマネージャーさんも、入所前のケアマネージャーさんは
とてもしっかりしている方でした。
入所後は、施設の職員の中にケアマネージャーがいて、その方が担当で、
ちょっと横柄な方ですが、普段は殆ど接触しない為、それ程気になりません。

ケアマネージャーさんの変更は可能だと思うので、役所や地域包括センターで
ご相談されてみたらいかがでしょうか?
ショートステイ先も、他にもあると思うので、次回は別の施設を利用した方が良さそうですね。

それから、従妹がリハビリ関係の国家資格を有しており、
祖母が入所している施設とは別の介護老人保健施設に勤務していますが、
聞いた話では、従妹の勤務先も、そのような不始末は無いようです。



余計な事かもしれませんが、
デイケアも利用されてみて下さい。
少しは楽になると思います。
同時に、施設への入所の順番待ちを申し込みされては如何でしょうか?

大変だと思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心からお礼を申し上げます。

場所次第、人次第と聞いて本当に安心しました。
何より、探す努力は惜しまないつもりでしたが
業界が駄目では、探すだけ無駄かもしれないと気持ちが折れそうになっていたので、人を又、信じようと思いました。

有難う御座いました。

お礼日時:2014/02/06 16:28

NO.3です。

文章の重要な部分を読み落としておりました。すいません。私の答えた内容は私が考える一般的な内容であり、実名を出しておられますが、その施設がそうであると言っているのではありませんので、誤解のないようにお願いします(私にはそのような事実を確認したわけではないので・・・)。

時折、同じような質問が見受けられるのですが、私はそのやり方は問題の解決にはならないと思います。もう少し冷静になってください。問題解決には専門の窓口がありますので、手続きをして問題の解決を図ってください。

そうしないと、本当の意味で介護の世界はよくなりません。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0

元介護職です(業界10年、特養、有料にもいました)。



今回、質問者の方が受けたことはトイレ誘導の件以外が申し訳ないとしかいいようがありせんが、それが現実であるとも言えます。

確かに介護保険料払っているからこれぐらいしっかりサービスせいというのは正論であり、もっとでありますが、現場にいる職員ははっきり言って悲惨です。ふつう民間企業ならがんばっている人程、給与は増えますが、介護保険でもらえるお金は決まっていますので、微増がいいところです。しかも、日本の介護職の多くは腰痛や精神疾患等を抱えている人も多いです<特に現場で頑張る人程・・・>。ということで若い職員が来ないです。今の現場を支えていいるのは若い職員ではなく、年齢的にハ〇ワなんかで、あなただと介護の仕事しかないなあとか言われて、応募してきた-40-50歳台の人が少なからずいます。

また今後、介護保険料は上がりますが、在宅のサービスの拡充はあっても、国民のニーズが高い施設系のサービスは確実に利用するのが困難になるでしょう。答えは簡単です。国にお金がない中で要介護者が増えすぎているためです。

質問者さんも施設のことを思って怒ってくださるのだと思いますが、その視点の中に現場の現実を鑑みながら、いい施設にするためにはどうしたらいいか一緒に考えていく視点もいれてもらえれば、幸いであり、文章でしか質問者の方の状態はわからないのですが、頭ごなしに怒られると現場職員は委縮し、今後施設を利用する時、お母様を腫物をさわるように職員が接することになり、両者にとってよくないと思います。

少しでもいい方向に向くことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サービスせいとか、そんな上からの姿勢で見たことは有りません。
サービス業だとも思っていず、大事な家族を守りたいです。
最初に、態度が悪くなったのはそよ風のチーフという方で
私は、大事な家族を預けているので、むしろ、何か気に触ったら
家族に何かされたら嫌だと、穏やかに話してコミュニケーションをはかりました。関係を良く育てられた方がいいのは分かっています。そよ風のその方の方が、自信に溢れて、何を聞いても、面会に行くのも、任せてくれればいいのだからと、面倒臭そうで
そんな態度が不信を作り、その挙句に薬を失くすという、やってはいけない事をしたわけです。
命を預かる仕事でやっていいこととやっていけないことがあると思います。
それを中途半端な認識でやるから、介護現場での事故がたびたびになっています。

お礼日時:2014/02/10 19:37

福祉施設で7年働いていましたが、実情はここで書ききれません。


そういう書籍を5冊くらい読めばぼんやり把握できると思います。
(例として化学品メーカーの実情を聞いても、この場で答えるのは難しいのと同じです)。

その上で、まず(1)ですが、施設の場合は必ずトイレ誘導を行います。
なぜなら、それが国の法律だからです。
自立支援ということを掲げている以上、自分で起き上がってトイレに行ける人を寝かせていたら、今度、行政から怒られます。
しかも、質問者さんは初めてということですので、施設側も十分警戒します。
例えば、モンスターファミリーみたいな人は、そんなことしようものなら、都道府県の社会福祉協議会に怒鳴り込んで、施設は監査を受けなければなりません。
ですので、この件の文句は国に言うしかありません。
世の中「この通りにして」と言っても、後で手のひらを返す人はたくさんいますし、そういう人を職員時代たくさん見てきました。
なので、杓子定規にやらないと、施設も危険ですし、営業停止になったら、他の利用者や家族も困ります。
この辺は、現場の人はなんとなくしか、上の人に聞いていないかもしれません。
また、施設職員は夜間に巡回しますし、高血圧の利用者の血圧を測ります、最低でも1回(これは義務ではありませんが、ほとんどの施設で)。
その際に、血圧が高めなら、上体ベッドアップと言って、軽く身体を傾けて、血圧の安定を図ります。
低ければ、逆に下肢ベッドアップです(畳なら、毛布などを丸めて使います)。

(2)の件は、そもそも介護職員の与薬は、法律で禁止されています。
看護師などの医療職でなければなりません。
しかし、施設職員は、やらされているというのが現状です。
経営や介護の質を上げたくても、看護師を雇うようなお金は国から出ません。
こんな現状です。
結局施設と、家族が不利益を蒙っています。

ケアマネジャーについては、かつては1人で50人受け持っていました。
今は30人が上限になっています。
30人全員のケアを管理するというのは、かなり困難な仕事で、激務です。
鬱になる人も多いです。
10人くらいで、しっかり見れる形にすればいいんですが、まず10人では食っていけません。

また、逆の視点からですが、施設に入居している高齢者には、国から施設利用料や医療費などで、一ヶ月50万円以上のお金が使われています。
しかし、それを介護している若者は、月に額面で15万円程度しかもらえません。
他は、車両管理や、機械浴槽(一機1,000万円+メンテ代)などで消えていきます。
それが今の日本の福祉の現状です。
15万円程度で集まる人に介護をやらせているので、多分、質問者さんが思うような人たちです。

どういうところだと良い人材がいるかというと、医療法人系列です。
医療法人系列の社会福祉法人ならある程度の水準は期待できます。
また、有料老人ホームはピンキリで、デポジットが300万円のところもあれば、1億のところもあります。
社会福祉法人は、非課税なので、ある程度の人材を揃えることも出来ますが、それでも人件費比率60%以上です。
(一人ひとりの給料や安くても、人がたくさんいないと介護が出来ないので)。

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
国の法と
スタッフがこうむる大変な労働環境、こんなに条件が悪くてはよいスタッフも育ちづらいのはわかりました。
福祉制度自体の問題はとても大きいことだと思いました。
有難うゴザイマス。

お礼日時:2014/02/06 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!