重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。

機械部品のモックアップの作成用に、3Dプリンターを使ってみようと思っています。
相性の良い、3DCADソフトを教えていただけないでしょうか?
もしくは、選び方(何を重視したらよいのか?)について、アドバイスをいただけないでしょうか?

ものの大きさは、10cm×10cm程度です。
先の尖ったフィンや曲面があり、比較的複雑な形をしています。

今まで、モデリングソフトはRhinoを利用していましたが、主に建物モデルのためで
扱うのは箱のような比較的単純な形でした。
ですので、機械部品となると、本当に初心者です。

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけますと、有難いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

有料ソフトであれば、Solidowrks、Inventorあたりが候補になると思います。

無料ソフトであれば、DesignSpark Mechanical、SketchUp、123Design などがあります。 手前味噌になりますが、DesignSpark Mechacanil はいかがでしょうか?特徴としては

・商用利用も可能な唯一の無料ソフト
・モデリングが簡単(ダイレクトモデリング方式)
・日本語対応
・3Dプリンタ用データ(STL)の出力
・3Dプリンタ用データ(STL)のインポート
・3Dモデルライブラリが豊富
・電子基板CADデータ(IDF)のインポートに対応

iPhoneケースくらいであれば簡単に作成できます。欠点としてはWin版しかない(Mac・Linuxは未対応)ということになります。 以下のムービーも参照してみてください。


参考URL:http://www.designspark.com/jpn/page/mechanical
「3Dプリンターと3Dモデリングソフトに関」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!