
よろしくお願いします。
環境は以下の通りです。
OS : WindowsVISTA または Windows7
プリンタ : CANON Satera MF8350Cdn(複合機)
接続 : USBハブ経由の切り替えで4台のパソコンから印刷
上のような環境で、文書等を印刷していますが、2台のパソコンからの
印刷だけ、内容が上下にずれて波打ったように印字されます。
プリンタのクリーニングは行いましたが、あとの2台からの印刷と
FAX受信、テスト印刷などは正常に印字されるため、汚れや故障が
原因ではないと思っています。
検索してみましたが、同じような内容が探せず、投稿させて頂きました。
どなたか何かお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本器側でないなら
PC側のドライバーを一旦削除して、最新をインストールし直してみては。
それ以外だと
一文字一文字は綺麗に出ていて、印字位置がおかしいのなら、
転送データが壊れているのかも
その場合の確認は
ハブの差し込み位置を正常に印刷できる物と交換してみる、
これで、事象が移れば、ハブが壊れている。
同様にUSBケーブルを交換してみる
これで、事象が移れば、USBケーブルの内部断線があるのかも。
No.3
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
プリンタ本体のテストプリントが正常なら原因はプリンタではないと考えるべきでしょうね。
そもそも、現象が分かりにくいです。
当たり障りのない印字サンプルでものせてもらえると、もう少しマシな回答が出来るのですけどね。
それよりも、どうしてUSB接続?
それもハブを経由して切換というのはどういう事?
USBハブは、PCから下流に対して分岐するわけですから、他に何かの機器を接続するのでなければ使うものではありません。
ひょっとしたら、使い方を勘違いしていないでしょうか?
もしくは、「ハブ」と「切替器」を勘違いしているか。
MF8350Cdn はネットワークに対応していますので、ネットワークで接続するほうが問題は起こりにくいはず。
ご回答ありがとうございます。
添付資料がなくて申し訳ありません。
印字のイメージとしては、1cm間隔位で、印字内容がずれてはもどってまたずれての
繰り返しになっています。
それと、ハブではなく切替器でした、訂正します。
現在別のネットワーク上で使用しているプリンタに、同じネットワークに乗せたくない
パソコンを切替器でつなげている状況です。
切替器やドライバを疑ってみます。
ありがとうございまいた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
wordなどの『罫線』を印刷すると『波を打ったように』印刷される
プリンタ・スキャナー
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
5
ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PS3をPCモニターで。外付けスピーカーは使用可?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
8
ペンタブが異常な動きをして困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と
デスクトップパソコン
-
10
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
11
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
12
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCモニタが映らない
モニター・ディスプレイ
-
14
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
15
いらないノートpcのキーとタッチパッドだけ使う
マウス・キーボード
-
16
PCスピーカーの選び方 安価で大音量の物の選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
canon ix5000突然死。
プリンタ・スキャナー
-
18
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
DVDの読み込み速度が遅くなってしまいました。
BTOパソコン
-
20
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ファイル転送速度について
-
ルーターはハブとして使えますか?
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
島HUBとは
-
ネットの接続が切れる
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
プロキシサーバ
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
ミラーハブって何ですか?
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
BNCポートのある(HUB)ハブについて
-
二股USBケーブルの注意点
-
IPアドレスの使用者特定
-
ハブの転送能力について
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
ネットワーク内ループアラート
-
成端と整端どっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
ミラーハブって何ですか?
-
IPアドレスの使用者特定
-
島HUBとは
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
これを買ったのですが、ファン...
おすすめ情報